• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JXTG、ベトナム製油所建設の計画白紙に

日本経済新聞
75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    下記は2015年の石油エネルギー技術センターのベトナムのエネルギー動向に関する資料。
    ベトナムは、石油製品需要が急増し2010年から輸入超過となっているが、それも背景に精製プラントの投資計画が相次いでいた。
    2020年から立て続けに稼働する予定(10ページ)で、これらの計画が順調に進めば供給過剰になるリスクは既にこの時点から指摘されていた(14ページ)。
    http://www.pecj.or.jp/japanese/minireport/pdf/H27_2015/2015-026.pdf

    全部が稼働すると130万バレル/日ほど(需要は60万バレル/日ほど)。
    ベトナムは輸入量の3割ほどをシンガポールに依存しているが、シンガポールは、石油化学プラントも昔から強い。現在の精製能力は130万バレル/日ほど。それと同じ規模となれば、いかにベトナムやアジアで需要が伸びているからと言って、国だけでなく地域として供給過剰になっていきそう。
    そういう意味では白紙に戻ったことは良かったように思う。
    https://www.edb.gov.sg/content/edb/ja/industries/industries/energy.html


  • Singapore RHQ Founder / Business Development Manager

    それでもベトナムの供給不足は当面変わらない。中部含めた人口増加と分散、経済成長のスピードに量が追いつかない。

    仮に2020年以降に余ったとしても、ラオスやカンボジアなど周辺国にも陸送で売れる。彼らには成長幅はあっても石油精製能力はないし、これからも備わることはあり得ない。

    JXは資本投下もニソンなどで出光や中東勢に押されてきた。単にここにきて消極的になっただけでは?
    アップストリームとはいえ、外部情勢から語るのは説明責任上あまり誠実ではないですね。


  • Petrochemicals (M) Assistant Manager

    海外での製油所建設の経験があるのは出光だけ?グローバル化が進行し、石油業界も外に展開していく中で、この経験は大きい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか