• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ逃げない? 災害大国の日本が陥りやすい「正常性バイアス」問題

220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • いろいろ ひら

    この仕事をしないとお客様に迷惑がかかる。って思ってる人も多いよね。お客さんもう帰ってるのに(笑)

    お客さんと連絡とって、先延ばしにする調整ちゃんとすればいいのにね。

    前職でスーパーの物流に携わっていたときに、大雪の時に全店と連絡を取って出荷するか否かを確認して、そのとおりに実施した。(店もバイトを返して荷受け体制がとれないから)
    お客さんからはとても感謝されたが、本社からはなぜ出荷しなかった、一部の作業が遅れてると文句を言われた。いつもの作業をいつも通りやるのが仕事じゃねえよ。


  • アメリカのテレビですごいと思ったのが、ハリケーンの影響でこれだけの洪水が予想されるとリアルな映像を通してテレビで発信してた事。

    リアルな映像を見せられたら逃げるなって思いました。やっぱりイメージできないからこそ逃げる気にならないし、確かに自分なら大丈夫だって思ってしまいます。


  • 『避難したくなる避難所』... 確かにそ-かも。繰り返される光景
    “「この20年、日本の災害医療は進歩しているように言われていますが、避難所についてはほとんど変わっていません。暖房も冷房も無い体育館で、床に段ボールを敷き、プライベートもなにもない状況で長期間の避難所生活を余儀なくされる。あれでは、健康な人も病気になるし、災害関連死もなくせません」”


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか