• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

現在の子たちは行列を知らない

はてな匿名ダイアリー
87
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    この問題については以前こちらでコメントしました。

    行列はもういらない
    https://newspicks.com/news/2886820/

    機械学習や物理を学ぶのに必要たから、という方もいるし、全ての人に必要ないのだから必要な人は各自学べばいいという方もいます。

    私は、そうした実用上の問題よりも、たとえ使えるようにならなくても、なんとなくそれがどんなものなのか、そしてその向こう側にどれだけ豊潤な世界が広がっているか、ということくらいはみんな知っていても良いかなと思っています。

    数学に限りませんが、学問とは世界観であって、特に非日常的な数学などの科学を学ぶことは、自分が知らない世界の広がりを強く感じさせてくれるものです。

    本当は大学1年次レベルの線形代数学や解析学、現代的な代数学、整数論も高校までにある程度やるべきだとずっと考えていたんですが、世の中は逆行していて悲しいです。他の科目は最先端を取り入れるのに、数学だけどんどん古い時代の内容だけに絞られているはおかしな話です。ベクトルだって、今の高校で習うベクトルは本当の意味でのベクトルではないし。

    日本の教育課程は、人材分配のツールとしての側面が強いので、内容は元々ある意味二の次。試験での評価のしやすさ、が重視されます。その弊害が様々なところで出てますね。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    大丈夫ですよ、今日大学院M1授業で、3次元は宿題だけだけど、2次元の座標変換行列(つまり3×3 のhomogenious transformation matrix)の導出は試験に出すかも、って言ったら、青くなった学生さんが半数位いましたから (ちなみにうちの大学の機械科大学院は全米4位か5位なんですよー)



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか