今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
185Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
わざわざお金を支払ってまで雑誌を読む。
スマホの普及や実質可処分所得の目減りで、紙離れは深刻です。
マガジンXも頑張らなければなりません。
因みに書籍と異なり雑誌などの返本分の多くは、版元には戻らずリサイクルに直行するようです。
最近電車をふと見回したら、紙の雑誌や本を読んでいる方はほとんどいない。体感だとゲームやっている方が7割くらいいる感じ。ただ、月々税抜400円で1500種類の雑誌を読める神サービスのdマガジン購読はじめてから雑誌を読む時間は格段に増えた。雑誌、新聞のデジタル化はさらに急速に進み、卸や新聞配達等の中間プレイヤーは業態を変えざるを得ないと思う。
確かにここ最近、キヨスクで雑誌を買ったことはありませんね。新幹線で移動するにしても、2時間やそこらならスマホで十分暇つぶしできますし、雑誌を買う必要が無くなりました。
紙の雑誌が簡単になくなることはないけど、流通方法、販売方法ともに、今までのやり方では通用しない。

目的を「露出」とするのであればマネタイズポイントを変える必要がありそう。

例えば、駅ナカ専用に無料で配布できる週刊誌と漫画誌をつくる→広告枠や追加コンテンツをネットで課金すると読める・・・といった工夫をしていくと良いのでは?
えっ、困る… けど駅で雑誌とか買う人はいないか。ピークの9割減は凄い落ち込み >キヨスク雑誌消滅の危機 売上高9割減で卸が撤退
確かに新幹線に乗るときに必ず買っていた雑誌も、もう何年も前から買わなくなった。それでも90%減は衝撃的。
それは当たり前
動画コンテンツをサクッとダウンロードしてみたりKindle読んだりで2時間あっという間です。
衝動的に買うことが減ってきたことを実感します。
雑誌のもうひとつの有力な販路であるコンビニでの販売動向も気になるところ。おそらくキヨスク同様に相当厳しそう