今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
627Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
世界を平和にする方法について書いてみました。

世の中からお金をなくします。

物々交換に戻るわけではありません。
人の信用を可視化した等価交換をするわけでもありません。

働かずに消費してばかりの人がいても大丈夫。
消費はほどほどに生産してばかりの人がいても大丈夫。

働きたくない人はぐーたら無料で飲み食いする。
働きたい人は好きなことや得意なことで人の役に立つ。

あなた次第です。

ただし、人を傷つけることだけはいけません。
それが唯一のルールの新しい世界です。

映画化も検討をはじめます。

映画関係者の方で、共感いただける方いらっしゃいましたら、お仕事ご一緒させてください。
人気 Picker
その昔、人々が格差なく、平和で、平等に過ごすためには、格差を作り出すお金を廃止すべきだと考えた人がいました。

彼はフランスで学んだその国で1番のエリートでした。
それ故にお金だけでなく、知識の格差も又、人々を分断し、エリートが、教育を受けることのできない貧民たちを支配する道具と化すことも見抜きました。

彼は、人々が平等で平和に暮らす為には「人間のアップデート」が必要だと考えました。

一部の富裕層やエリート達が、他人の富を収奪し、不労所得によって都会でヌクヌクと暮らすのではなく、国中の人たちが皆同じように手に汗して働き、皆相互に労働に感謝し、同じように生産の悦びを知ることが、社会がより高い段階に到達する為に必要な道だと考えたのです。

国に戻り、腐敗した政権を倒した彼は、遂にその理想を実現しました。

都会から富裕層やエリートを地方に下放し、等しく農作業に従事させ、働く楽しみを阻害する下劣な享楽の類を全て禁じました。

そしてその理想の通り、貧富の元凶たる「お金」をも廃止したのです。

40年後、現代の私たちは、彼の理想の結末を知っています。
その国では人口の4分の一が、餓死と処刑によって亡くなりました。
そして、多くの人たちを死に追いやった彼も、四年後に政権の座を追われました。

彼が理想社会を作ろうとした国の名はカンボジア。
その実現を夢見た男の名は「サロット・サル」
通称、ポルポト といいます。

誤解して欲しくないのですが、私は決して、前澤さんの夢や善意を疑うわけではありません。
ましてや悪名高い独裁者の名前をだして揶揄しようという意図は全くないのです。

ただ私は人間というのは、理想郷を実現できるほど賢い存在では決してないと思っています。

往往にして地獄への道は善意によって敷き詰められているというのは、その証であり、お金の世界にも又、同じことが言えるのではないかと、ふと思った次第です。
過度にお金にとらわれた生き方をすると、自分を見失ってしまうことはその通りで、個人的にはキャッシュを使わずに楽しく生きていくことができるかということが、現代の金融システムに極力煩わされずに生きていく1つの方法だと考えて毎日暮らしている。

しかし、コストパフォーマンスよく幸せに生きることは、個々人の経済活動を低下させることに繋がり、マクロには必ずしも奨励されない。

お金とは商売の手段であるのと同時に、安全保障の単位としての国家の徴税手段でもあり、GDPにカウントされないことばかりすることは、社会にフリーライドすることにも等しく、必ずしも公益の観点から公平なアプローチとは言えない。

また、リカードやパレートを持ち出すまでもなく、世界の食糧供給はお金を通じた巨大な分業体制で行われているし、先物取り引きがなければ十分な投資がなされず、あっという間に世界は食糧不足になるだろう。

人間が戦争するのは、身近な人達と平和に暮らしたいという欲望や願い、つまり「業」からくるもので、お金への執着も同じ。お金をなくせば平和になるなんてなあ。お金を真っ先に無くした国は周囲から一気に取り込まれて自由を奪われてしまうのがオチというチキンゲームになりそうだし、お金がなくなった世界でお金を使いだす人がまた出てきてしまうという戦略的不安定性がありそう。
ジョン・レノンの「イマジン」を思い出しましたね。

この曲は、美術家のオノ・ヨーコからの影響が強くあるのですが、前澤さんの提案も、私たちの想像力を解き放つ、コンセプチュアル・アートという観点から読むといいのかな。
漫画「ヨルムンガンド」( https://amzn.to/2PnJOYi )に出てくるココ・ヘクマティアルが考えた「強制的世界平和」はネガティブな面から考えて考えて、とある方法で人間が恥を知る強制的な状況を創り、多少の犠牲を伴ってでも戦争を止めさせ、世界に平和をもたらすアプローチです。

前澤さんの世界平和は「お金をなくす」という強制を科すが、人間の信用などポジティブな面から考えてのアプローチ。

強制という意味では似ているようではあるが、性悪説か性善説かの違いがある。面白いと思います。

私はどちらかというとヨルムンガンドの強制的世界平和の方が、戦争を止めるという世界平和は出来そうなので、そちらに一票。

また読む。
科学を突き詰めて全知全能神の存在証明を行うのと同じ構造・同じ次元のユートピア的狂言であるようにも感じる。でも応援してます。目指すものは同じ。
資本主義が染みついている僕らが本当にお金の無い世界を想像することは、やってみると結構難しい。

現在買いたいと思う財やサービスは、かなりの部分が社会からの刷り込みや過剰な宣伝で無理やり需要を喚起されていて、お金が無くなれば、おそらく機能的でないもの(ブランド物の時計とか)を手に入れたいと思う人はいなくなるだろうし、値段が安くて味がそこそこのレストランにも行かなくなると思う。

そうなると本当に世の中に残る商品やサービスは何なのだろう。
考えてみると結構面白い。

コメントでは社会主義や共産主義の失敗を例に反論もあるが、北欧などの格差の少ない福祉重視型国家の国民の幸福度が高いことを考えると、先例の失敗は再分配する全体の富の不足、管理された生活、思想の強要などの様々な要素があり、これを以てお金をなくしても平和にならないとは言い切れないと思う。

ひとつ気になる点として全く違う切り口の話になるが、世の中からお金が無くなると財産などの概念も無くなるので、おそらく婚姻制度も無くなると思う。

そうなるとパートナーを見つけられない人が今よりも増え、その人たちの孤独感、劣等感は平和に対する綻びになりかねない気もする。
すごい善意を感じるけど、社会主義は結局失敗だったわけで……

世界を平和にするための思考実験は多くの人がするべきだと思いますが、前澤さんのようなマインドに全員はなれません。
ほとんどの人は前澤さんのように努力しておらず、前澤さんのように成功していないからです。
概念は賛成、実現方法次第ですかね。社会主義者との違いがあまり明確にわからなかったのと、お金は無くせても富はなくせないんじゃないかというところがこのテーマの大きな課題かとも思っています。
こういうのを真に受けると大問題です
人は多様性があり、そこまで全体的には高尚ではなく、評価という欲望を満たすツールが必要。既に20世紀に結論が出ていると思いますが?

歴史、特に近現代史を学ぶ理由でもあります。ただ不思議と学校教育だと時間的都合で飛ばされたという話を良く聞きます。
正直縄文文化より近現代史を学ぶ方が先だと思いますが。
新着記事一覧
「ハードスケジュールの中で異常だ」遠藤航の貢献度を英大手メディアが絶賛!“影響力”凄さを示すスタッツとは?「プレミアの選手で最も少ない」
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載!
2Picks

電撃退団→浅草観光「許せなかった」 元同僚激怒…大物右腕は「日本の野球舐めてた」
Full-Count/フルカウント
2Picks

女子ゴルフの中継で一瞬映った“何気ない”スポーツマンシップ JLPGAが注目「パットを沈め…」
THE ANSWER
2Picks

報徳学園が4強!大阪桐蔭を2年連続撃破 今朝丸が1失点完投 最速146キロの直球でねじ伏せる
デイリースポーツ
2Picks

大阪桐蔭は守備崩れ4強ならず 多くの選手が悔し涙 報徳学園に2年連続で敗れる 2失策、暴投が失点に絡む
デイリースポーツ
2Picks

憔悴気味の大谷翔平が一転して笑顔に…古巣エンゼルスが“祝福”演出、トラウトと固いハグも、記者が見た開幕直前「大谷のリスタート」
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム
2Picks

大阪桐蔭 史上最多タイ5度目Ⅴならず 報徳学園に敗れる エース平嶋が初回2失点 守備のミス絡み4失点 打線は5安打1得点【センバツ】
TBS NEWS DIG
2Picks

阪神2軍 井上は実戦復帰で2安打も大事を取って途中交代 和田2軍監督「打撃の状態は決して悪くない。もう1回、立て直しだね」
デイリースポーツ
2Picks

「一球一球 気持ちを込めて」九里亜蓮(広島カープ) あす29日 初めての開幕投手へ
RCC中国放送
2Picks

「ペルー人謝れる」とやゆ サッカー部で不適切指導
共同通信
2Picks