• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世代が代わると消費も変わる。ジェネレーションZの登場で、10年後の消費ルールはどうなる?

XD(クロスディー)
822
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ファッション・クリエイティブ・ディレクター

    納得できる考察でした。
    世代だけれ割り切れるものではないのですが、
    事実私の周辺のジェネレーションZ世代も
    ブランド名やメディアによる影響より
    「誰が勧めているのか?」
    が消費に大きく関わっていると実感します。

    その例がライブコマースであったり、
    インスタ消費であったりします。
    また、海外ブランドも今は社会にいかに貢献しているか、
    がブランドを支える大切な物差しになっています。

    こう言う傾向が勧めば、ブロックチェーンが進んで、
    「この人の言うことは信用できる」と言う
    信用の積み重ねが必要になっていくでしょうね。

    消費傾向を生み出すのも個人の力、という流れのようです。


  • creative boutique をかし クリエーティブ•ディレクター、サッカーライター

    血液が循環するように、ネットでつながっていることが大事な世代。友人、知り合い、尊敬するセレブが薦めるもの、身に付けるものにシンパシーを感じて買って行くことになる。

    知らない編集者が選んだものが並ぶ雑誌は大変になりますね。ただ顔を晒して頑張るプロ(編集者)が記事で勧めるものは、間違いなく売れる。メディアも人も最終的には信頼が重要であることは変わりませんね。面白い。


  • みずほ総合研究所 欧米調査部長

    ジェネレーションZへの関心の高まりが急ですね。先にピックさせていただいた日経の特集(https://newspicks.com/news/3241575)とは世代の始まりが微妙に違いますが、その辺りも整理されてくるのでしょう。

    余談ですが、米国で注目されている若者による銃規制強化運動も、主役はZ世代です。どうやらベビー・ブーマー世代だけではなく、ミレニアル世代も政治を変えられなかった世代として意識され始めてているようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか