• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタートアップに「参加すべき理由」と「参加するべきでない理由」をTwitch創業者が語る

GIGAZINE
252
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    万人がスタートアップに向いているとは思いません。誰もが起業すべきだとか、スタートアップに参画すべきとは、微塵も感じません。個人レベルでの職業選択は好き好きの問題。大企業で働くもよし、起業するもよし、「好きにすればええがな」という話だと思います。
    一方で、世の中全体のバランスから見れば、新しいものを生み出す仕事に関わる人がもっと増えて然るべきだとは思います。「若い人に不安定な仕事を無責任に勧めている」といった非難の声があることも承知していますが、それでもなお、「起業しろおじさん」の存在には意味があると感じます。そもそも失敗するも成功するも、個人の問題ですからね。他人がとやかく言う話ではない。

    それを踏まえて1点、スタートアップに参画するポジティブな点を挙げるとするならば、業務の何から何までを全て「やらざるを得ない」という点にあるかと思います。それこそ、プロダクトの企画・開発やマーケティングから、資金繰り、経理、労務、総務、ゴミ出しまで。
    これらを経験した末に成功するかどうかは知りませんが、会社がどのように動いているかが身体に刷り込まれるようになります。これは、大企業の一部署ではなかなか体験できないことだと思う次第です。


  • バイオベンチャー 経理部長

    デメリットもメリットも概ねその通りでしょうね。

    したがって、個人的には新卒の方にはスタートアップはお勧めしません。
    それなりの規模の会社で「会社」というものを経験してからスタートアップに参画すると、自分たちのチカラでビジネスを作り上げていく難しさと、その何倍もの楽しさを味わえるのではないかと思います。
    私自身がそうでした。

    スタートアップ中毒、バンザイ!


  • スローガン 創業者

    スタートアップでのキャリアのメリット・デメリットがわかりやすく的を射て指摘されているように感じました。

    行けば何かを得られると思って(Takeできる前提で)行く場所ではなく、自らが主体的に行動した結果(Giveできた結果)として得られるものが大きい場所、という認識を持てると、参加する人、受け入れる人の双方にとって良いのではと思います。

    私がスタートアップに参加すべきと思う1番の理由は、雇用がピークアウトする可能性の高い大組織に雇用される働き方しか経験がないよりも、常に雇用が生まれ、機会が常に創造される場所すなわちスタートアップで通用しサバイブできる力(経験・能力とその感覚すべて)を得られることは長いキャリア人生においては重要なのでは?という点です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか