今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
407Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ドン・キホーテの凄さは、どんどん業態を作り上げてること。
メガドンキは、長崎屋の買収によって、生まれた業態です。

今、ファミリーマートとともに、コンビニ業態を作ろうとしています。(先日、見てきましたが、まさに、コンビニのドンキでした)
これが成功したら、すごいことになりますね!

また、物流専門家なので、物流についても語っておきますね(^^)
ドン・キホーテは、流通チェーンなら一般的に仕入先から徴収するセンターフィー(物流センター通過時の課金。コストが下がるからという名目でもらう通行料みたいなもの)は、徴収していません。
それは、ドン・キホーテならではの考え方があり、仕入先のことを考えているからこそのポリシーです!
日本人のみならず、これだけ訪日外国人の心を捉えた小売企業は他に例を見ない。「泥棒市場」時代から培われた深夜営業と圧縮陳列は、ショッピングの体験に変革を与えた。弊社キットカット売上のNo.1小売企業もドンキ。ネスカフェの売上もトップ5にはいる。インバウンド需要を捉えたことで、ドンキはメイド・イン・ジャパンのブランドを外国人に宣伝販売するメディアとしての機能も果たす。国境を越えて販売を伸ばすeコマースとは対照的に、日本国内でグローバル顧客を捉える特殊なポジションを持つ巨大小売企業に成長している。目が離せない。
トリビアを付言しようがない文句なしの数字ですね。躍進の秘訣は経営者の器の大きさ。これに尽きます。
どんな成長企業でも、ある程度の規模に達したら、必ず成長の壁にぶつかります。そこからさらに成長を続けるには、業態を絶えず変化していくことが必要です。そのときドンキはどのような手を打つのでしょうか。
この勢いはすごい
「日本の小売業で売上高1兆円以上の企業は現在、イオン、セブン&アイ・ホールディングス、ファーストリテイング 、ヤマダ電機、三越伊勢丹ホールディングスの5社」
ドン・キホーテの強さは内部で徹底的に競争させることだよ。厳しさがまるで違う。
役員と夜会食したときに遅くなったからタクシー券渡したんだけど、終電で帰ることができました、って後日戻してきたよ。東証一部の役員だよ?しかも平取じゃないし。
昔、創業者に言われたことは、「お前ら(外資系証券マン)を雇えば物事が解決してスムーズに進むことはわかっている。でもそれじゃあビジネスはできないんだ。給与が高すぎるからな。」だった。とても人前に出せないような社員を雇ってビジネス展開していったんだよね。顧客と口論になって殴っちゃうとか(昔の話ね)。
最近、PL脳とか言って要は金出してくれ、っていうベンチャーがはやっているらしいけど、ドンキの創業者の考えはビジネスを始められる金ぐらい自分で用意できなければ所詮ダメだ、だったね。いや正しい。もちろん全く社会貢献していないわけではなく、アジアの貧困層に対して奨学金を出す財団作っているよ。

まあ、これぐらいだったら書いて良いでしょ。


【追記】
もう、15年ぐらい前かな。外国の小売企業が日本の小売店を視察するならドンキだったね。他は見ても参考にならない、って言ってたよ。
私はドンキが大好きです。2004年に、埼玉県内のドンキで放火事件が起き、3人の従業員が亡くなりました。それ以来ドンキは、以前にも増して、安全管理に最大限の努力をしています。この従業員の方々の13回忌法要の際に、社長が、こらえきれず号泣している姿を見て、ドンキが大好きになりました。
ドンキHDの売上がそんなにあったなんて!出店だけでなく、既存店も売上増なのもすごい。24hで便利、だけじゃないUXのユニークさや商品構成の最適化に徹底的に取り組んでいるんでしょうね。
イオン傘下の金融サービス事業者。クレジットカード、銀行、電子マネー等の事業を通して、融資やサービサー(債権管理・回収)を実施。
時価総額
2,973 億円

業績

家電量販店首位。家電住まいる館をはじめ、都市型店舗のLABIなど展開。スマートハウスやリフォームなど住環境全般へのサービスも拡大。オリジナルブランドの企画・開発にも注力。
時価総額
4,237 億円

業績

総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.79 兆円

業績

総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を首都圏中心に全国展開。総合スーパー事業では「アピタ」、「ピアゴ」も。居抜き物件も活用し地域密着の店舗開発。PBにも注力。
時価総額
2.54 兆円

業績

三越と伊勢丹が経営統合。百貨店事業を中心に不動産、カード事業、EC事業も手掛ける。基幹店の構造改革、支店・地方店・海外店・中小型店のビジネスモデルを再構築で収益回復を目指す。ニッコウトラベルを完全子会社化するなどシナジーの高い飲食、旅行、理美容に特化し育成。
時価総額
9,732 億円

業績