• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アマスポーツ界で「勘違い指導者」による不祥事が相次ぐ理由

ダイヤモンド・オンライン
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 猫の執事 執事長

    アマチュアスポーツの管轄団体の一部は一般社団法人で、公益社団法人と比べると外部の目に触れない。もっと早く告発すべきだったが、ある権力者の独裁に近い体制が築かれていればそれも上手くはいかない。(日経新聞に詳しい記事があるので参考までに)
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33899800X00C18A8000000?n_cid=NMAIL007&s=0
    スポーツ庁といえど、今回のアマチュアボクシングのように告発状が出されて「助成金の不正」という刑法違反でもなければ介入はできない。

    プロでもアマチュアでも、試合の勝ち負けはその後のキャリアに多大な影響を及ぼす。採点競技は公明正大でなければならないが、悲しいかな多くの採点競技はそうはなっていない。

    アマチュアボクシングは採点基準が「パンチのヒット数」でありながら、なぜその結果になるのか理解できない試合は、奈良判定云々以前に何十年前からある。
    プロボクシングも「相手に明確なダメージを与える有効打」という基準があっても、時折驚くような判定が下る事がある。20年近くボクシングを見ている私でさえ納得し難い判定の出される競技が将来にわたって繁栄するか。間違いなく廃れる運命にある。

    ボクシング経験者としてワイドショーネタに成り下がった現状は辛い限りだが、これを機に不正を徹底して正してもらいたい。


注目のコメント

  • 日帰りゆるふわハイカー

    選手がフェイスブックに
    「そろそろ潔くやめましょう。
    悪しき古き人間達、
    もうそういう時代じゃありません」
    と投稿したことを受け、
    山根会長は「生意気だ」と発言。

    何様とか言う人にろくな人はいません。
    会社も閉じた組織なので怖い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか