• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新入社員、「入社後すぐ再就活」急増 条件合わず

日本経済新聞
368
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社経営人事パートナーズ 代表取締役 人事戦略デザイナー

    先日、某大阪のセミナーでも毒舌を吐いてきましたが、もはや『採用力』という言葉は忘れた方が良い時代です。

    働く人がどんどん減っていく訳ですから、ポイントは『選ばれる理由があるか?』なのです。

    質の向上を伴わない採用母集団の拡大とか、理論的根拠がなく、かつ検証が完了していない適正診断による採用は、学生も会社も不幸にするだけです。


  • コラボラボ(女性社長.net) 社長/お茶の水女子大学客員准教授

    就職前は終身雇用を希望する一方、実際入社後は見切りをつけるのが早いのが若手の傾向のようです。

    インターンという選択肢は勿論あるが、日本の新卒一括採用は職種や部門別採用でないことが多く、配属先で希望とのミスマッチは起こりがち。

    冒頭のエンジニア派遣のはずが荷物運びは論外なのでさっさと動くのはいい。ただ、見出しのように給与や待遇の条件はともかく、仕事内容は明確に条件提示されてないでしょうから。文句も言えません。
    ミスマッチというより世間知らずを省みて、何を頑張れば社内で早く希望部署に行けるのか確認しつつ、外も見るんでしょうね。

    企業側は、見切りの早い世代と理解し残って欲しい人材のリテンションは柔軟かつお早めに。


  • badge
    ハピキラFACTORY 代表取締役

    会社に入るという選択をとりあえずするなら、1社目のポジションを、「自分の値付けの場」と割り切っちゃうのはどうだろう。

    自分の名前で仕事を始めるときにまず困るのは「この仕事、いくらでやればいいんだ?」ということ。
    どうせ定年までいない(つもりで入ってる)んだから、そこでグッと自分の取引値を上げておけば、そのあとの人生がかなり楽しくなるとわたしは思う。

    わたしはそういう意味でも、1社目博報堂に入ってよかったなと思う。
    (もちろん他の意味でもよかったことはたくさんあるけど!)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか