• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

VMware流ダイバーシティ成功の秘訣は「業績向上への影響を周知」

マイナビニュース
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    > 「もはやダイバーシティはCSRとしてではなく、業績向上のための策として、取り組んでいくことが必須なのかもしれない。」

    上記の引用部分、本当にその通りです。米日のDiversity & Inclusion ("D&I")に関する取り組みに関して最も異なるのは、D&Iの究極の「目的」がどこにあるかです。

    一般的なD&Iの目的:
    ・米国:ダイバーシティは、ビジネスで勝ち、株式価値を増大させるため
    ・日本:ダイバーシティは、CSRの一環

    ビジネスで勝つためにD&Iが必要と定義する会社は、ビジネスの現場でもタレント人材マーケットでも、とても強いです。経営者と従業員にD&I推進のインセンティブが付与されるからです(すなわち、D&I推進 = ビジネスに勝つことで業績が向上 = 株価の上昇や報酬の増大につながる)


  • ㈱ビビッドガーデン マーケティング統括

    社内にいて、Diversity&Inclusionを感じるのはとってもいいところだと思います。
    もっと進んでいくといいし、その結果何かしらが向上することが示せたらもっといい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか