• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

再生可能エネルギーが日本で「主力電源」になり得ない理由

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    再エネが何故「主力電源」になり得ないか。。。

    そもそも2030年の22〜24%って、今ある水力発電を引けば、15%前後となり、原発や火力の目標数値より低い。
    これは胸を張って「主力」と呼べる目標だろうか?

    発電が日照や風任せの発電だと、蓄電やバックアップのガス火力がないと安定しない。
    そこへの投資政策、誰が投資するのか、が具体的に見えない。
    仮に再エネ発電事業者が費用負担するとなれば、ただでも高い日本の再エネコストがまた上がり、諸外国の2倍以上になる。

    文中経産省の努力不足が指摘されているが、再エネ普及の阻害要因は他にも、建築基準法や港湾の利権(国交省)、環境アセスや(環境省)など、複数の省庁にまたがっている。
    規制緩和をもっとしないと、日本の再エネは安くならず、FIT抜きでの「本当の普及」には程遠い。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    「主力電源」に定義はないのだから、政府が主力電源と認定すればそれで終わり、、、だったりして。


  • 油売り@大手町

    >既得権益中の既得権益である「原子力ムラ」を解体する改革が必要

    恥ずかしながら、今更「原子力ムラ」って誰のことかな?と思ってググったら…これら解体したら日本終わってしまう…
    関連部門だけ分離して国有化するってならまだしも。

    というか本来、「再エネが主力にならない理由」は原発に殆ど触れずに説明できるはずなのに、どうしてもそちらに誘導する人が多い印象。

    Wiki 原子力村
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%9D%91


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか