• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

福島・浪江の馬場町長が死去 原発事故での避難、復興を指揮

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    大災害の時はリーダーの強い発信力が求められます。原発事故の被害でふるさとを奪われた福島・浜通りの自治体の中で、馬場さんと、(批判も多かったのですが)南相馬市の桜井勝延さんの発信力は抜群でした。馬場さんの毅然とした物言いと落ち着いた佇まいは、避難せざるを得なかった町民の心の支えになっていたと思います。桜井さんは国内テレビ番組やYouTubeにて積極的に発信し米国タイム誌から2011年版の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれています。ただ、国内での発信力は馬場さんは桜井さんに負けないものがありました。何より町民の強い支持がありました。
    福島第一原発所長の吉田昌郎さんの死は殉職を想起しましたが、馬場さんの死は、震災からの歳月を感じさせます。福島の問題は何ひとつ終わらないまま7年も経ってしまったのだと。


  • ディレクター

    馬場町長は浪江町のみならず、避難区域全体の復興をけん引されてきました。まだ道半ばでの退任だったため、ご本人としても心残りがあったかと思いますが、去年3月の一部避難指示解除など、浪江町民をはじめ、福島県民はこれまでの功績を忘れることはないと思います。浪江町では、これから2021年までを故郷の再生を実現する本格復興期と定めています。馬場町長の意志を継いだ町民が、町にかつての姿を取り戻してくれることを、心からお祈りいたします。


  • フジテレビ ニュースコンテンツプロジェクトリーダー

    震災から3年ほど経った頃だったと思いますが、馬場町長のご自宅にひとりでカメラを持って町長の代わりに入りました。

    震災後誰も入っていなかったために家具などが倒れ、足の踏み場もない状態の町長の自宅を撮影し、思い出が詰まっていそうな大きな額縁の奥様との写真だけを抱えて外で待つ町長の元へ戻ると、大変感謝されました。

    その後も馬場町長のもとへは何度も取材で訪ねましたが、リーダーシップがあり、周囲への気配りもとても細やかな、本当に素晴らしい方でした。

    ご冥福をお祈り致します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか