今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
29Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ファナックの買収案件自体珍しかったが、実際には仕切り直しという感じだろうか。
元の中核メンバーもかなり転職が続いているように読める。転職については自分は一般論としてはマイナスには捉えていないが、一方で全体としてはもう少し別のやり方がなかったのかなぁと思うところもある。
記事で稲葉会長も述べられているように、買収しないと分からないこと、ファナックとしての品質基準もあろう。ただ、元のアイディアをライフロボティクスが作って、そこからPDCAを回していくサイクルや、買収がファナックの中でも新しいものを作っていく機運として活用できなかったのだろうか。その点では、記事で読める部分しか分からないが、個人的には残念に感じる。
https://newspicks.com/news/2813576
ファナックが2月の買収したばかりのCOROを展開していたアイフロボティックス、こんなことになっていたんですね。退職者も出ているとは。
しかし、一旦商圏と基本的な技術を買い取ったのちに一から内製化するという動きは特に不思議ないと言えるでしょう。詳細はわかりませんが、ファナックには同社を抱え込むべき特定の競争上の理由があったのかもしれませんね。

https://newspicks.com/news/2813576/
面白い事例。回収もそうだし、無償で交換もそう。買収するまでどういう機構かわからなかったと真摯に回答しているのはある意味では好感だが、製造系大企業によるモノ系スタートアップの買収の難しさを物語っているようにも思う。
日亜さんもそうなのだが、どうしても地方の製造系大企業は研究開発拠点の場所で人材確保には相当苦労している。それは給与が良かったりしてもどうしても働く場所は譲れないという人もたくさんいるわけなんですよね。
なので、逆にそういう理由で辞めていく人たちに対して卑屈な態度を取ってしまうのかなあ、とも思う。
「既にライフロボティクスのロボット「CORO」のユーザーにはファナック製ロボットへの無償交換を打診しており、現状のCOROは原則として回収する。新規販売も既に停止中だ。

 法人としてのライフロボティクスも解散する。東京にあるライフロボティクスの本社オフィスは2018年6月いっぱいで引き払う予定だ。従業員の一部は既にファナックに移籍。ライフロボティクスのオフィスがあった東京周辺から引っ越し、山梨県忍野村のファナック本社地区で勤務している。」
ダメ出しで終わらないことを願います。
大企業との連携において、先陣の功を見ずに、後陣で重箱の隅を突くという行為は、モチベーションの下がる事象の1つ。
ファナックと小西六の街で育ったからこそ、ベンチャー買収後はいい関係の持続を願っています。

追記: うーん、ここまでいうケースだと…商いではなかったということかな。
緻密なQ&A
NCとサーボ、レーザーから成るFA事業、技術応用したロボット事業・ロボマシン事業を展開。日本で民間初のNCとサーボ機構の開発に成功。NC装置で世界首位。
時価総額
4.23 兆円

業績