• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「おっさん社会」が日本を滅ぼす

NewsPicks編集部
3500
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • サイボウズ株式会社

    話題になった森下仁丹の「第四新卒採用」のキャッチコピーは「オッサンも変わる。ニッポンも変わる」でした。気鋭のオッサンが日本を変えるには。


注目のコメント

  • NewsPicks編集長

    本日より、7日間連続で「さよなら、おっさん社会〜日本型雇用の終わりの始まり〜」という本特集がスタートします。

    「おっさん」とは中年の男性を指すのではありません。NewsPicksでは、古い価値観に凝り固まって新しい価値観に適応できない、 過去の成功体験に執着し既得権益をふりかざす、序列意識が強くて自己保身的、よそ者や序列が下の人間に対して非礼など、一言で言えば「新しいことを学ばない(アップデートしていない)」存在を“おっさん”と定義しました。

    ですので私にも、多分に「おっさん」的要素があります(特に若い会社にいるため、いつも老害になっていないかヒヤヒヤしています)。自戒の意味も込めて、特集を制作しております。

    RIZAPのCOOに就任なさった松本晃氏は(明日本特集にご登場くださいます)、孔子の「学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)」(学んでも自分で考えなければ駄目で、一方で考えるだけ学ばなければ、誤りをおかしやすい)という言葉がお好きだそうですが、まさに、学び、自分の頭で考えることが「おっさん化」を防ぐのかもしれません。
    7日間どうぞ、よろしくお願いいたします。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    おっさんは年齢性別関係ない、と定義をして和らげていますが、先日の「おじさん目線」というタイトル付けで炎上したように、基本は中高年男性を頭においているのは明らか。

    「おっさん・おじさん」については、先日産業医の大室先生が言っていたのがめちゃめちゃ腑に落ちたのですが、「年齢×性別」のレッテルって今の世の中、一般的には忌避されるものになっていて、例えば「女なのに」とか「おばさんが」とか言ったら一発アウトでも「おじさんが」は許される空気がありますし、自分も使ってしまいます。これは「おじさん」が社会的にはやはり強者だから「弄っても良い」という空気が醸成されているから、という説明はなるほどー、と思いました


  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    会議論、年功序列、組織のあり方、セクハラ、パワハラ…働き方だけでなく、社会のあり方と問題は、いつも「おっさん」と共に。

    ちなみに、男女共に「旧来型のおっさん道」を進むにしても、
    学習、進化しながらの「“敢えて”のおっさん芸」か、
    芸風でも何でもないストップしている「“ただ”のおっさん」かには大きな違いが。

    そもそも、80歳、90歳まで働くとしたら、40、50何てまだ少年ですから、そこでストップして「壊れたラジオ」になっている場合ではありません。

    (でも、そんな「壊れかけのRadio」は音楽で楽しみたい、「カラオケはいつもT-BOLANだぜ!」という方は27日のテレ東音楽祭生放送をぜひ!あと矛盾する様ですが、テレビではバイプレイヤーズ、おっさんずラブ、出川さんと「おっさん」がヒット中)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか