今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
303Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
若い人での事故での麻痺と聞くと脊髄障害(首から腰にかけての脊椎内に通る太い神経の障害)を想起しますが、それだと確かに有効な神経伝達路を特定できれば電気信号を増幅させる形で外部のデバイスを動かすことが可能かもしれません。もちろんこれでも朗報で応援したい技術ですが、もし脳卒中などでの脳の一部か死んでしまった場合の麻痺に対して有効な技術なら、日本のように高齢化が進む多くの国の福音になる画期的な技術になりますね。
何かで読んだ記憶があるのですが,何だったのか思い出せないので間違えていたら申し訳ありません.
人間の五感の感覚器から脳に入力される情報量は1Gbpsほど.およそ3割(300Mbps)が視覚.一方,脳の思考速度はたった100bps.せいぜい,シングルタスクが精いっぱい.また,脳から運動,操作への出力は10Mbpsほど.これだけ見ると余裕の速度です.
脳神経とデバイスとは電気信号とプログラムという2点で、とても親和性が高いですね!

将来はワイヤレスにして皮膚からのデバイス感染を減らして、などと色々と応用が利きそうです。