今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
1196Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
15年以上前から、旧来型のコミッションベースの広告代理店業を否定し続けてきたクライアント側の私からすれば、三浦氏のような広告業界の変革の騎士が沢山出てきていることが嬉しい。私も、10年前に当時博報堂社長で私の良き理解者であられた成田現博報堂相談役からTBWA博報堂を紹介され、弊社のPR戦略を今も支えていただいている。
さらには先週、そのTBWA博報堂から独立して、企業のイノベーション創出を支援する目的で設立されたQuantum社と、私の個人会社でやはりイノベーション創出を支援する「ケイアンドカンパニー株式会社」の提携を発表させて頂きました。
Quantum社を設立された高松氏もまた、元博報堂社員からTBWA博報堂、そしてQuantum社を立ち上げるという、この記事の筆者である三浦氏に似たキャリアをお持ちです。
広告代理店業は、20世紀の遺物だと私は考えており、消費者コミュニケーションというマーケティングの一部の請け負い業から、マーケティングによる価値創造のコンサル業に変換しなくてはならないと言い続けてきました。広告業界の中から変革するだけでなく、クライアントもマーケティングリテラシーを高めてその変革をサポートする側に回らねばならないと思います。
「視野が狭い人は『沈みゆく船』だと捉えるけれど、視野が広い人は『大航海時代』だと捉える」というフレーズ、いいですね。

一般化すると、守るべきものが何もない若い人にとって、変化は既得権益者との力関係をひっくり返す絶好の機会。
若くして変化を恐れていたら、その先もますます既存のシステムにしがみつく生き方になってしまいます。
蛮勇をふるえるのは持たざる者の特権でしょう。
広告代理店の収益源がメディアマージンである事とCMプランナーやマーケティングが花形である事を明確にずらしてきたのは電通のすごい偉業の1つですね。しかも長年上場しなかったので実態がとてもわかりづらい。この筆者のように社員でも気がつかない人がいるくらいですからね。
"この時代の変化をキツイと捉えるか、面白いと捉えるかは、一人一人の感性だ"
私見ですが、感性の問題ではなく立場の違いが大きいのではないでしょうか。もしたくさんの社員を抱えた代理店の経営者や逃げ切り寸前の50代ならとても面白がれないんですよね。多分。
サイバーエージェントに触れていただきありがとうございます。笑

私たちは、メディアビジネスの立ち上げ、AbemaTVへの参入など、それまでの広告代理店としての「常識」を幾度となく覆してきました。
当時は「サイバーエージェントは終わったな」「成功するわけがない」「広告代理店だけやっていればよかったのに」などと多くの批判もありましたが、十数年を経て、広告事業を収益の軸としながら、メディア事業、投資育成事業、ゲーム事業と、インターネット領域の環境変化に柔軟に対応しながら拡大を続けてこれています。

インターネットがテレビを抜き、デジタルシフトが一気に加速している今、間違いなく『大航海時代』が到来しています。これほどワクワクする環境に身を置けていることに幸せを感じます。

『「メディアの不動産業」から、「メディアのベンチャーキャピタル」へ』

広告代理店の今後のあるべき姿を、同じ業界の人間として、今後も追及していきたいと思います。
「広告業」にこだわるなら多様なメディアミックスを渡り歩く目利きと企画力を携えてベンチャー化するのが必然だと感じさせる記事です。
 ただし、できたらもっと川上に上がって行って欲しいと思いました。今後広告の世界ではマスメディアの力が低下し、プラットフォームの力が強まるでしょう。クライアントの課題発見から付き合うコンサル的な業務がますます不可避になると思います。
これまで、
・限られたチャンネル数が
・一度に一つしかコンテンツが流せず
・テレビという1つのデバイス
だけ考えておけばよかったのが、

・チャンネル数がインターネットでほぼ無限化
・ユーザーが好きな時に見られる時間帯の柔軟化
・デバイスがテレビ、ネット、スマフォ、タブレットと複数化
することによってバリエーションが増えたからなんでしょうね。

これだけの組み合わせバリエーションになると、AI化はもはや必然。
人はそのAIに方向性や素材を与える存在にならないとやっていけないはず。

話がそれてきますが、とはいえやっぱりAIに仕事を奪われるんではなく、AIをうまく使える人がより付加価値を出せるようにシフトしてきているんだろうと思います。
僕たちがいる広告業界を、視野が狭い人は『沈みゆく船』だと捉えるけれど、視野が広い人は『大航海時代』だと捉える。

この一言で満足。頭を使って、やりようによっては楽しい時代。自分の選手キャリアの送り方も一昔前だったら握り潰されていたと思います。今は考えてやれるので、やり方でいくらにでもなる。
これは古くて新しいお話し。私が広告業界にいた20年以上前からこの動きは出ていました。一緒に仕事をさせて頂いた佐藤雅彦さんのTOPICS等はそのはしりでしょう。当時からメディアのコミッションでクリエイティブフィーを補填するビジネスモデルには疑問を持たれながらもなかなかアイディアにフィーを払ってもらえなかったのも事実です。一方でこうして別会社として活動するクリエイティブ集団が一般化するなかで日本でも欧米のような広告業界にようやく進化していくのではないでしょうか。知恵にしっかりとフィーを払うのは大事な事だと思います。
タイトルがわかりにくいのが残念。広告業界で光が当たるクリエイターはビジネスについてくるサービス、グリコのおまけで、実は高額なメディア枠の仲介手数料でもうける不動産と同じビジネスモデルと解説。しかし土地の値段が下落する今新しいビジネスモデルとは? そんな記事です。

電通がやるべきなのは残業削減の働き方改革ではなく、法令遵守しながら高付加価値でまわる、新たなビジネスへの経営改革だと思います。
旧来の広告代理店ビジネスは不動産業と同じ。すごく良い喩え。
このクリエイティブを付加サービスとして、メディア枠の取引で稼ぐというビジネスモデルを開発した先人たちは本当に凄いと思う。

ネット広告代理店も、Google、yahoo!などのプラットフォームを活用するだけではなくて、違う価値の出し方が求められている。
それが何か?を考えるヒントがこの記事に書かれている気がする。
広告会社国内2位。持株会社傘下に博報堂、大広、読売広告社の広告事業会社。国内売上が中心。業種別では自動車、飲料・嗜好品、情報・通信が多い。チャネル別ではTV、インターネットメディアが中心。アジアを中心とした新興国での体制強化に注力。M&Aも活用する。
時価総額
5,298 億円

業績

日本最大手の広告代理店。広告収入を柱とした民間放送局のビジネスモデル確立に貢献。2012年以降は積極的なM&Aで海外の広告会社を傘下に加え、規模を拡大。
時価総額
1.13 兆円

業績

新着記事一覧
小林製薬「紅麹」問題 道内6企業で自主回収 保健所に健康相談28件 いまのところ健康被害の確認なし
HTB北海道ニュース
2Picks

ローソン、石川県店舗で「Uber Eats」による医薬品配送開始
DCSオンライン
2Picks

【QAあり】日立建機、米州への独自展開が好調に推移 一層の事業強化を図り、25年は独自展開のみで売上3,000億円以上を目指す
ログミーファイナンス
3Picks

通信建設テック(R)の株式会社バディネットが株式会社ブランチテクノの株式を取得(子会社化) ~全国各地の電気通信工事会社との資本・業務提携やM&Aを積極的に推進~
@Press
3Picks

障がい者歯科に尽力 髙橋さんが医療功労者賞 厚木市・愛川町・清川村
タウンニュース
2Picks

ローム、東芝と半導体事業の提携強化を協議へ 資本提携も視野に
EE Times Japan
4Picks

国際司法裁、ガザ地区への食料・医薬品の供給許可をイスラエルに命令
BBC NEWS JAPAN
3Picks

GRAPHIC WAVEの社内報制作事業で、“画像生成AIを一切使用していない”ことを示すロゴマーク導入
デジカメ Watch
3Picks

PKSHA、日英対応のLLM「PKSHA RetNetモデル」を開発 日本マイクロソフトが支援
クラウド Watch
4Picks

ローム、東芝と半導体事業の提携強化で協議開始を提案 資本提携も視野
Reuters
10Picks