• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

フェイスブックが新ニュース番組、有名キャスター起用

165
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 一般社団法人リディラバ 代表理事

    純粋なテックプラットホームから自前コンテンツも持つメディアプラットホームへ。

    これは本格的に多くのメディア、特に報道に強みのあるテレビや新聞を殺しに行く。メディアの力はコンテンツ制作能力×配信能力だが、facebookには無敵の配信力がある。そして制作は一流のテレビコンテンツを制作して来たチームが担うとなると、ほかの追随は許さなそう。

    ちなみに私も地上波やAbema TVのニュース番組(制作はテレ朝)などに定期的に出ているが、既存メディアの報道チームのコンテンツ制作能力は多くの人が既存メディアに持つイメージよりかなり高く、それ故に差別化が難しい。なので最後は配信力で決まる。


  • badge
    CEOセオ 連続起業家兼アーティスト

    コンテンツを持たないメディアとして巨大化したFacebookも、やはりユーザージェネレイテッドモデルにおいてFAKEコンテンツを防ぐことはどうしても出来ないし、今のインフラ的なFacebookの立場では自前コンテンツに乗り出す以外方法ないですよね。Netflixもそうですが、これからはコンテンツを生み出せるところが強くなる。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    足の早いネットサービスでは日本は周回遅れの議論になりがちなのですが、既に米国版フェイスブック上にはWatchというタブがあり、そこでキュレート動画は配信されています。
    つまり皆さんコメントされている、いよいよメディア企業へ、という状態は既に昨年のうちにそうなっています。

    今回の発表はそうではなく、文末リンクの公式ブログにあるとおり「フェイスブックがお金を出してCNN等パートナーメディアにコンテンツを作ってもらう」という内容、つまりはメディア企業ではなく、コンテンツ企業への取り組みという事です。

    もっとも今回はそのトライアル的第一歩として、コンテンツを「作る」のではなく「その資金を出す」という試みです。
    既にそれをやっているAmazonやネットフリックス、あるいは先日のAppleが音楽出版社ポジションを取る事(そちらはまだ憶測報道ですが)と同様ですが、プラットフォーム側はとっくにメディアポジションは内包しているのであって、そうではなくコンテンツポジションを取りに来ている、という事です。

    ただしフェイスブックの場合はそれだけではなく、フェイクと戦う事を今年社是の一つとして発表しているので、その取り組みの一貫としても位置付けられています。
    アンダーソンクパーといえば世界一有名なアンカーマン、さらにその対局のフォックスからも雇って、局がフェイクブックのためにオリジナルにキユレートした今日のニュースを流す事になります。

    https://www.facebook.com/facebookmedia/blog/introducing-the-first-funded-news-shows-for-facebook-watch


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか