今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
64Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
2014年W杯惨敗からの学びにより、「自分たちのサッカー」という幻想を選手が言及しなくなったにも関わらず、新監督が就任と同時に「日本らしいサッカー」など言い放っていることに危機感を覚えるのは自分だけだろうか… #日本代表
自分も取材していた。そして絶望した。

相手がどう来るかわからないと平気で言ってしまい、ガーナ戦前半をタメを作っての攻撃と理解している。
前半はタメを作っていたのではなく、前線がみんなボールをもらいたがって誰も裏を狙わずいきあたりばったりの攻撃をした結果、どんづまりで攻め直しをしていたに過ぎない。
岡崎よ、あなたのような選手が必要だったんですよ……

ベテラン選手が何も現状をわかっていない。
スタッフは何をしているのか? ハーフタイムにもまともに修正指示を出していないことがよくわかる。

ポジティブシンキングは構わない。
だが、「いい感じ」になれば勝てるほどワールドカップは甘くない。
この言葉が印象に残りました→ 岡崎慎司「コンビネーションありきで考えると、ちょっと攻撃の怖さが無くなるのかなって思います」
岡崎選手は元々エリートコースではなく、チーム貢献や運動量を評価されて常に試合に使われ続けて評価を上げてきたタイプです。したがって、今回のようなクラブの試合に出ていない中での代表選出は不本意だろうと思います。
ただし、プレミアリーグというトップリーグの優勝チームでFWのレギュラーであった経験、何よりも当時のレスターの闘い方が今回の日本代表と類似してくるだろう点から期待をしてしまいます。試合に出なかったとしてもチームの雰囲気づくりやチーム戦術への意見出しなどでも最大限貢献して欲しいですね。
普段は連携ができてないとか批判もありますが、「自分たちのサッカー」「日本らしいサッカー」という言葉が出ただけで、何のトラウマか色々議論が出ますねそれだけブラジル大会の喪失感が大きかったのでしょう(笑)

自分たちのサッカーという型が、戦術レベルのみの話なら
確立されれば相手に対策を取られてしまいます。

今の代表メンバーはならポゼッションサッカー(ザックJAPAN)とは違った勝つための「自分たちのサッカー」を表現してくれると思います。