• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府は「人口減少」に無関心?地方創生が地方を壊す未来がやってくる

396
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 秋田に住んでる僕の印象だと県外から来た大学生がする目的の曖昧な町おこしで結果的に大したことも出来ず、楽しかったから良かったよねー!みたいな感じで町おこしは終わってる。ただのエンターテイメント。
    本当は町おこしよりも、今ある過疎地域の人からなるコミュニティを作って孤独をなくすこと(本当に寂しそうなおじいちゃんおばあちゃんは多いです)、文化財を保存できる良い滅び方を考えるべきだと思います。
    無理に都心から人を集めて儲ける必要はないのではないですか?


注目のコメント

  • ㈱うちの子も夢中です 代表取締役

    地方創生で太ったのは都会のコンサルや大手広告代理店
    住民のためではなく、国の要綱にあったやり方で交付金とるためには地方にノウハウがなく…というパターン
    大手広告代理店に金を払って、その広告代理店がやってる○○賞を取らせて実績とかえげつないのを良く見てきました。
    で、賞をとったら放置。
    そこから金を稼ぐわけでもない。

    やった感、作文のために地方の人を駆り立てて、結局地方の人が無駄に疲弊してしまうばかり。コンサルに払う金があるなら真面目にコツコツ売り上げをあげている地方の中小企業を応援すべきだと思いますけどね。

    追記
    1番大事なことを書き忘れてました
    行政プロジェクトに対する地域の労働力は無償の奉仕が大半で、これが疲弊する1番の原因です。 地域を一番安く国に売っぱらってるのが地域行政なんですが、難しいことに行政マンは良かれと思ってやってますし、地域住民も良かれと思ってやってますし、悪い人が地域にいないのが最大の病巣で、いっそ絶対悪が居てくれた方がいいかもです。


  • アソビュー Founder & CEO

    第2次安倍内閣で掲げられた「地方創生」の最大の目的は地方の人口減少に歯止めをかける、ということだったので、それに対しての定量的な成果が出てるかどうか、という点は論調に概ね賛成。
    一方、それを達成するためのローカルアベノミクスとしての産業創造、産業支援の打ち手の話は、批判は簡単ですが、正解がわからない中での打ち手なので、間違っているとは言い切れないと思っています。
    施策の見直しももちろん重要ですが、人口増加の成果はそんなにすぐ数字に表れるものでもない大きな結果指標でもあるのも事実。いずれにせよ、官民一体で地方創生の機運の醸成をしていきたいですね。


  • 作家・ジャーナリスト

    雇用創出が鍵だという認識は悪くないと思いますが、その方法論に問題があるのであれば、そこをしっかり批判していただきたいですね。そうでなくて、「雇用でなく人口だ」と言われても、じゃあ出生を増やすのか、死亡を抑制するのかと言っても、それは簡単ではないので、結局は流出防止、流入促進ということで、だったらやっぱり雇用なのでは? うーん、文章全体の言いたいことがよく分からないんですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか