今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
1051Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
アンガーマネジメントは心理トレーニングです。練習すれば必ず上達します。っそして次の3つのパーツから成り立っています。

1.衝動のコントロール
カッとした時に待てる

2.思考のコントロール
そもそもどのようにして考えればよいのか

3.行動のコントロール
変えられること/変えられないこと、重要なこと/重要でないことの線引きをする
心の知能(emotional intelligence)の考え方は怒り意外にも、例えばモチベーションにも応用できますね。
ティック・ナット・ハンさんが以前NHKの番組で、
怒るようことがあっても怒るかどうかを選ぶのは自分次第。そのまま怒るのではなく微笑むことで怒りを手放そう。と言っていました。

すぐに体得するのは難しいですが、意識し続けることで怒る回数は減ってきたのでオススメです。
一見難しいと思いつつもやっているうちにできるようになってくるんでしょうね。

個人的には「3. 反応ではなく、対応をする」でしのげる場面が多いと思いました。

ブラジルではあまり街中で怒っている人を見ないのですが、これは対応力が高いからなのかもしれないと思いました。反応してもなんともならないことがほとんどですからね。
人間相手に怒っても仕方がないでしょう。
彼らは猫みたいなモノですから。
6秒間待つはよく目にする。怒りも議論も俯瞰することができれば上手く収まると思う。それがとても難しいけど。
1. 美味いもの食べる(できるだけ不健康なもの)
2. 寝る(できるだけ長く)
この2つで十分。逆にこれをしても治らない怒りはホンモノなので、大切にする