• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三菱UFJ、MUFGコインで買い物の実証実験を開始

502
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    ピッカーの皆さんのコメント見ていると、程度の差はあれども「円にペッグされてる仮想通貨なんて、仮想通貨の目指す姿ではない」という論調が結構多いのが気になります。
    生活者サイドの研究者としての立場から言うと、変動の激しい現状の仮想通貨は実社会で多くの人が安心して使えるものではありません。キャッシュレス後進国だと日本は言われていますが、先進国のスウェーデンのswishも、中国のalipay、wechatpayも通貨単位は普通に法定通貨だという事実は冷静に捉えるべきだと思います。
    そもそも、仮想通貨はボラティリティが高いからこそ一攫千金が狙えたのであって、それはデイリーユースの安心とは相反するものです。「一攫千金を狙おう!日常生活でも使おう!」というのはどう考えても都合が良すぎます。


  • 外資系金融機関

    凄く興味があります。
    今ある暗号通貨と、現預金でのやり取りの「間のモノ」として認識してます。
    この仕組みに何の意味があるの?との意見もありますが、投機と投資の区別がつかず、タンスに現金しまっちゃう人が一定数いる国なので、こういった「為替リスク」の無い暗号通貨で慣れていって…という作業は「必要な無駄」と思います。
    そして「必要な無駄」を敢えて取り組むことからも、現金を減らしていきたい本気度が見えてきます。


  • 九州工業大学 大学院 人間知能システム工学専攻 M2

    どうして各社それぞれで独自開発するんですかね……
    何社かが提携し、一つのカード又はデバイスデバイス全てに対応させるという考えはないのでしょうか……
    儲かるのは分かりますが、カードによって使えるとこと使えないとこがあるのはほんとに不便です。
    どうせ作るなら、統一は出来ないまでも、ほとんどの場所で使えるようにして欲しいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか