• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ジーユー、じわり復活でも満足できない理由

東洋経済オンライン
105
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • PーEng 代表

    GUは ユニクロのある意味つまらなさを、なんて言うかとっぱらった自由さ(だからGUなんだしw)があったのに、最近はユニクロとの違いを見つけるのに苦労するほど。
    プチプラブランドとして、国内で唯一外資勢に対抗しうる存在なだけにもう一度原点に回帰すべき。


注目のコメント

  • ストライプインターナショナル 代表取締役社長

    東南アジア生産を強化し過ぎてシーズントレンドを外し値引きのトレンドに入る。しかし、最近のGUはシーズントレンドが当たる様になってる。たまたまか、サプライチェーンの短縮を実現したか、今後、注目したい。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    昨日決算発表で好調なユニクロの背景で、不調なGU。そのなかで進んでいる変化に注目した記事。
    ユニクロは、約20年前にフリースで一気に成長した。しかし2000年代前半はあまりに普及したこととシンプルさが裏目に出た「ユニバレ」などで停滞した。そしてそこから機能性・ファッション性を上げていき、回復していった。
    GUも同じようなパスをたどっているように見える。ユニクロがアップシフトできたからこそ、低価格帯のスペースが生まれ、そこで業態として成長。そして浸透したところからコラボ商品なども含めてスタイリングも訴求。
    歴史は繰り返すのであれば、併せてユニクロが値上げして、GUも値上げして、また低価格帯に新しいブランドを投入していく?
    https://newspicks.com/news/2953715


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    不調といっても、セカンドブランド事業で135億円もの営業利益を稼いでいるのは圧巻です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか