• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本のサービス業 労働生産性「米の半分ほどの水準」

NHKニュース
1482
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • weea inc. CEO

    いつも生産性に関わる記事はコメント欄がカオスw それぞれの意見に説得力があって何が正解なのが未だに分かりません、、、( ´ー`)


注目のコメント

  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    日本の生産性が低い理由の筆頭に「24時間営業の店」が挙げられています。コンビニ等の24時間営業店などサービス業のGDP全体のせいぜい2〜3%程度にすぎません。
    こうして外堀が埋められていくのだと思います。
    下記リンクは昨年末に2018年の展望としてコンビニ営業時間短縮を予測した拙稿です。
    https://newspicks.com/news/2713920/

    なお、「非貿易財」であるサービス業の労働生産性が低い背景には、高度なサービスに対する正当な対価が(デフレが長引いてきた)国内需要から支払われていないという構造問題があります。
    この構造問題と表裏一体なのが、日本の「サービス業の輸出」が好調なことです。「サービスの輸出」という聞きなれない言葉を意訳いたしますと、すなわち「インバウンド」です。


  • badge
    日本総合研究所 理事

    生産性・効率性と、消費者に提供できるサービス水準は、トレードオフの関係にあるので、日本人が高いサービス水準を求めるなら、米国の半分の生産性水準でも問題ない(甘受すべき)と思います。本当の問題点は、相対的な水準が劣っていることではなく、失われた20年の間に生産性の伸びが止まってしまったことだと思います。


  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    サービスの質が高くて労働生産性が低い事より、高い質のサービスにもかかわらず労働分配率が低くて賃金が安い事が問題。結局、マーケティングの欠如に尽きる。労働人口の今や七割を占める日本のサービス産業が稼げる産業にならないと日本の未来は暗い。労働人口の減少による人手不足や人件費の高騰をロボットやITで解消しようというのも、新しい現実から生まれた新しい顧客の問題解決、すなわちマーケティングに他ならない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか