• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

初出社して、就職先が「ブラック企業」だと気付いたあなたへ

文春オンライン
309
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Tanaka CPA Office 代表 representative

    実力さえつけておけば、何処にでも行けると思います。ただ、3年くらいは居ないとスキルは上がらないので短い勤務は勿体無いかもしれませんね。私は2年→4年→12年→ 10年→独立と転職しましたが、一番つまらなかった2番目の4年の経験が一番スキルがつきました。ただ、ブラックにならざるを得ないくらいの忙しさは本当は必要だと思います。成長してる会社はブラックになります。また、能力の無い人に仕事は来ません。アカウンティングファームは基本ブラックですよ。季節によりますが。

    追記
    三年が議論になってますが、経験上一つの目安だと思います。ブラックが嫌な人はベンチャーはやめた方がいいです。ブラックを自分が変えるというくらいだと良いと思います。


注目のコメント

  • 一人合同会社の代表社員

    「3年」というのはなぜか、というのがすっぽり抜け落ちて、言葉だけ独り歩きしているような気が。

    こんな明らかなブラック企業に3年いても人生を浪費するだけになる可能性が高いと思います。
    浪費するだけならまだしも、心身を壊したら洒落になりません。

    一般的に、3年くらい同じことをして働くとだいたい今やってる仕事について一通りのものが見えてくる、ということだと思います。
    自分自身もそうでした。
    でもそれはある程度まともな仕事であることが前提で、おかしな仕事ばかりして心身を犠牲にしてしまっては元も子もない。

    今の時代だと、そういうところを事前に見分けるために色々情報を仕入れたりとか、そういうことが一層重要ですね。


  • パーソルキャリア HRAチーム兼HRSチーム 国家資格キャリアコンサルタント

    長いこと人材業界にいますが、「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」という言葉は聞いたことは無いですね。
    最低でも3年というのは、ビジネスパーソンとして1人前になるためには3年、という意味ではないでしょうかね。新入社員(前職)の時に、当時の上司から1年目は指導を受け、2年目に新人をOJTで指導する、3年目にOJTする2年目を指導するので3年やって1人前と教わりました。

    いまは求人も多く、新卒で計画通りに採用できなかった会社も有るかと思いますので、体壊すくらいなら速やかに次を探しても良いような気はします。短期で退職してしまった時、退職理由を突っ込まれないように上手く言わないとと考えてしまう人も多いですが、個人的には短期の場合にはどんなにうまく考えても、「ホンネかな?」と気にする面接官は多いので、明らかに会社がおかしい場合は、素直に話した方が良いと思います。


  • 新人は比較対象がないので、上司や周りが「こうだ」と言えば、それに従うものになりがち。それがプラスに出るのは前提として良い会社である事が必要です。

    この記事の結論にある「最低でも3年」というのはブラック企業が広めたというのは違和感がありますが、その言葉に囚われて判断が鈍る気持ちはよく分かります。

    NPではこの「3年」についても賛否どちらもコメントが付きますが、新入社員に伝えるならば、その言葉が誰からのものかを大切にしてほしいです。

    そこに正しい答えがあるのではなく、相手が本気であなたの事を思っての言葉かどうか。信頼できる相手からの本気の言葉であれば「もう少し残って踏ん張れ」という言葉も「3年に拘らず辞めた方がいい」という言葉も受け止める価値があるはずです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか