• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【塩野誠×語学】必要なのは「言語力」ではなく「英語人格」

Benesse Corporation | NewsPicks Brand Design
1605
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 英語人格でアウトプットをブースト。確かに。


注目のコメント

  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    海外経験なく、英会話能力ゼロでネスレに入社した私から一言! 日本にいるだけで仕事で使える英語力を身につけるのは極めて難しいと思います。読み書きは日本にいても努力次第でなんとかなる。ヒアリングと喋りは、やはり長い時間ネイティブ、ノンネイティブの外国人と交わらなければならないでしょう。私も、ネスレ入社後5年目にネスレUSAに一年派遣されました。ネスレ日本社内で英語のレッスン受けたり、外国人とシェアハウスして交わったりと涙ぐましい努力を重ねて、いざニューヨークに行ったら、初日に会社の受付で「CEOのミスター・マクドナルドに面会したい」と言ったら、「Mr.who?」と何回も聞き返された(笑)私のマクドナルドの発音が日本語的で全く伝わらなかったのを今でも覚えている(笑)
    三カ月、本当に苦労して夜間は2ndスクールでヒスパニック系の皿洗いの移民と勉強したが、文法は負けないのにヒアリングではボロ負け!三カ月たって、ようやく英語で夢みてなんとか分かるようになってきた。20歳までに英語に慣れ親しむのと20歳を超えてから英語力を身につけるとは大きなギャップがあると考えて間違いない。ただ、後者の代表の私でさえ、未だネイティブの会話の6割しか完全に聞き取れていないが、6割聞こえていれば充分ビジネスの世界で通用する。周りの日本人からは、ペラペラだと誤解されているくらい(笑)
    とにかく完璧な英語は不用!習うより慣れろだ。語学に関して言うと、頭の良し悪しは全く関係無いのだから!


  • オランダ本社で修行後→宇宙領域→

    うなずきすぎて、首が疲れました。

    私も過去に海外在住、留学経験はなく、典型的な受験英語の純ジャパ。オランダに来て、英語には苦労し涙し、今でも努力を重ねています。

    英語に対する幻想を捨てる。本当にこれだと思います。

    先ず、英語をある程度使う環境にいれば、受身、自然と上達するという考えは甘いとようやく気付きました。

    英語圏への中期海外赴任や2年のMBA留学をしていてさえも(そういう人は英語ペラペラと自分は思い込んでいた)、英語に苦手意識がある方がいたり、聴き話すのに苦労されている方(もちろん、そうでない方もたくさんいます。)を見聞きしたことも影響しています。

    そして、日本人にありがちな、とりわけ、思い込みや先入観を持ちやすい自分は特に、ネイティブのような英語を求めるマインドがありましたし、そう出来ると思い込んでいました。

    ただ、言語を吸収しやすい若い時にリアルな英語に触れた経験がない、後天的な学習者であることを認め、そのマインドを諦め、伝わる英語、ツールとしての英語を心がけ始めました。

    ネイティブのような英語を求めることを否定する訳ではありません。私の場合、本来ツールであるはずの英語を目的化していたところに、息苦しさや勘違いがありました。

    そして、「下りエレベータを上る」という表現のように、英語はピアノと同様、1日やらないと3日下がるイメージは同感です。ネイティブ並の方でも使わないと運用能力が落ちるというぐらいなので、後天的学習者は一層です。

    結論、個人的には、受身や自然体であれば、英語の環境にいようと、上達は限定的だと感じました。

    裏返せば、日本にいようとも、最新メソッドやテクノロジーの恩恵をフル活用して、伝わる英語は十分身に付けられるのだと信じています。

    そして、伝わる英語どころか、私の尊敬する日本時代の上司は、40歳付近でNOVAの駅前留学から始めて、組織内でグローバルな仕事を最も手掛ける人物の一人でしたし、はたまた、定年退職後、大学に通って、初めて英語を勉強して英語同時通訳、翻訳家になった方のエピソードも記事で読んだことがあります。人間の可能性は本当にすごいです!

    NPの後は私もオンライン英会話に勤しみます!誤字修正。


  • Degas Ltd. CEO

    俺も以前からコメントしてる、英語字幕つきで海外ドラマをリピート視聴オススメです。が、「必要なのは言語力ではばく英語人格」というのはdisagree. 絶対に両方必要。私は毎日英語で、国際カンファも定期的に出席していますが、話す度胸も大事ですが語弊力がないとそもそも話にならない。だって議論できないですから。何か一芸やったり、声を多きくしてアテンションゲットして注目を浴びる、、というのが得意な日本人がいますが(俺も)、それだけでは日本のプレゼンスのプの字くらいしか発揮できない。欧米エリートは特に政治や経済ネタを面白く話すので盛り上がります。だからFTやEconomistはpodcast含め読まれ続けているかと。あとは場数でしょう!いくらエリートでも日本人の英語が下手だからといって話を聞かない、なんてことはない(内心そう思ってますが笑)。ガンガンいきましょう!意見言ってそこから派生する議論できるところまで、です!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか