• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マーケティングが「機能する会社」と「機能しない会社」は何が違うのか?

ダイヤモンド・オンライン
348
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 不動産関係 執行役員

    CMOの影響力が極めて大きい。

    当たり前だが、幹部が営業畑なら営業重視、技術畑なら商品思考のプロダクトアウト。
    営業や技術は概念が明確でシェアしやすいが、マーケティングは定義や範囲が曖昧なので、影響力が強い幹部が先導しないと社内でも浸透しにくい。
    マーケティングは一般的に、広告などプロモーションと理解されている。

    本来マーケティングは、経営理念、ビジョンを軸に市場にマッチし、競合優位性が構築できる、商品やサービス、オペレーションを考え実行することだ。
    広告などのプロモーションはマーケティングのごく一部。

    ということで幹部次第。


  • マーケティングサイエンスラボ/アビームコンサルティング 代表取締役/顧問

    というタイトルになっているが、本当は、日本市場では、「マーケティングを求めていない会社」と「マーケティングを行なっている会社」に分かれるのではないだろうか?
    「求めていない」というのは、「商品・サービスの品質」に自信のある企業にある傾向だ。消費者が求めている以上の品質を提供し、売れないと悩んでいる企業は、顧客の本当のニーズを理解できていない。このような企業では、実際には「マーケティング」よりも「研究」に注力されるのである。本当は、その両方が必要なのだが。


  • 株式会社MonRICH 代表取締役社長

    戦略人事間違いないですね。
    人の力無くして出来ないことは多い。
    マーケティングが機能する会社は、人が活き活きしてる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか