今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
175Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ドラクエ、好きです。ただ、人生のレベルアップって、階段式じゃないし、いきなりレベル40とかの世界に放り込まれて武器がひのきのぼうみたいな場面も。だから面白いというのもあります。笑

ただ、コツコツ続けることは大切と思います。それがいつか大ジャンプのきっかけになることも。
人生ないし人生の一部をドラクエに例えるのには違和感。仮にスタートのスペックや装備が同じで同じやり方で同じ時間かけたら、ドラクエはほとんど同じようにクリアーできる。なぜならば、今のコンピュター・ゲームには不確定要素が少ないから。一方で、人生は不確定要素が大きく非線形かつ非平衡なので、初期条件や境界条件が同じでスタートしてもどこに行くか予測がつかない。表題で言うなら、たとえ能力自体はレベルアップしても数年間は世界が広がらないないかもしれない。そうすると、そのくすぶっている間、精神的に耐えられるかどうかの話にもなってくる。現時点のテクノロジーで人生をRPGに例えるのは危険だと思いますね。
人生というゲームにおいてすべてのプレーヤーは2つのスキルが使えます。そのスキルとは夢と愛です。夢というスキルは信じることを体験に変えるという効果があります。これにより人生は天国だと信じればその通りになり、地獄だと信じればやはりその通りになります。

愛というスキルは心をひとつにする効果があります。実際はあらゆるものは初めから繋がっているのですがその繋がりが強くなると体感できるようになり愛や絆などと呼ばれます。体感できるほどに心が繋がると双方の利害が一致するため争いが終わり調和が生まれます。

ただし愛も夢も常時発動のパッシブスキルなのでバラバラだと信じればその通りの人生になり、愛の中で愛を見失い、光の中で光を見失うことが可能となります。しかし闇から光への移動や孤独から愛への成長はこの上ない喜びを生みますからそれもまた自由であり醍醐味でもある訳ですね。
僕の20代の成長のイメージは、ドラクエのレベル上げでした。呪文や特技を覚える(専門性を高める)より、ちからや防御力、魔力を高める(ビジネス足腰を鍛える)感じ。
パルプンテパルプンテパルプンテパルプンテ
ドラクエに学んだこと。

ラッキーな経験(はぐれメタル)をモノにする人は成長する。
お金(ゴールド)よりも価値があるモノがある。
パルプンテ(何が起こるか分からない)状況はワクワクする。
協会みたいな死者蘇生できるシステムあるといいんだけどなあ。
ゲームなどのデジタルコンテンツ開発・販売が主力。「ドラクエ」「FF」シリーズなど人気作を抱える。「タイトー」などアミューズメント事業、出版事業、好採算のキャラクターグッズ販売も堅調。
時価総額
7,331 億円

業績