• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】高額初任給エンジニアの登場と、大企業総合職の受難

NewsPicks編集部
576
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 代表取締役

    P.F.ドラッカー教授も「新卒で入る1社目は運である。そこで自分と合う合わないを見極め、早々に自分に合った2社目に行けば良い。」というようなことを述べていたと記憶していますが、今はWeb社会なので1社目もある程度は入社前に予測がつきます。
    https://www.vorkers.com/
    上記は転職者向けの口コミサービスですが、新卒で入るときにも大いに参考になると思います。これからの時代は今まで以上に会社選択のリスクが高まります。終身雇用なんて甘えた考えは捨てたほうが良いです。

    残念ながら日本経済は全体で見れば下り坂ですし少子高齢化がそれに拍車をかけます。今後はどの業界も買収リスクがありますし、変革が遅れた会社には倒産リスクまであります。学生のうちに少なくとも1回以上は短期・長期留学を経験し、5〜10カ国くらいは個人旅行で歩いてみるべきです。また、「どこに所属している」ではなく「どんな職能を保持していて何が成し遂げられるか」を個人の自信の源にしてください。不要な周りの大人の意見に惑わされず自分を信じてください。社会人10年目くらいで社会人人生を振り返ったときに笑えますように。


  • NewsPicks編集長

    これだけの売り手市場だというのに、従業員5000人以上の大企業の求人倍率は下がっており、むしろ入りにくくなっている…。この事実を意外に知らない就活生は多いのではないでしょうか? 

    本稿ではその理由や、その対応策について、まずはじっくりと論じてゆきます。それにしても、kaizenの須藤社長が「総当たり戦」とご本人が称した、ほぼ全業種を受けたことがある、という事実には驚かされました。

    また、月収40万円超が話題となったファーウェイ。そして、一律初任給を廃したサイバーエージェントなど「高額初任給企業」の登場や、多種多様なインターンにリファラルなど多様化する採用チャネルと、それに合う人合わない人の特性についても触れます。

    皆様の就活にお役立てくだされば、幸いです。


  • オイシックス・ラ・大地株式会社 経営企画本部 経営企画部

    【主に学生さん向け】本日も読んで思ったことを出来るだけ端的に(結果、長文に…。ごめんなさい)記載します。今日は記事の内容が色んなところに散っているので、どこに言及するか迷いましたが、

    記事内で言われる文系総合職の学生さん(1〜2年生にもオススメ)は、今からでも大手や中小ベンチャー関係なく、就活ではなくインターンやアルバイト(出来るだけ社内をがっつり見れるもの)を1ヶ月単位以上で長期休みにしてみるのはどうでしょうか?

    そもそも就職を今年必ずしなければいけないということはありません。(もちろん、するしないは個別事情あると思いますが、)インターンは、

    ・周囲と比べた自分の強み弱みを客観的に気づかせてくれたりします
    ・働くを具体的に知ることで、何を学ぶべきかやどんな経験を積むべきか、いま学んでいることがより具体的に身に落とせます(大学の授業って、実は学べるチャンスがあることに気づけます)

    個人的にはインターンは1〜2年生の長期休暇などを利用してこそやって良いと思ってますし、よく言われる早期内定で1〜2年生への採用青田買い的なことが起こったとして、

    結局そういうタイプの学生さんは、もう一度3〜4年生時の就活シーズンにもう一度フラットに就活に向き合い、効率良い就活をすることが出来ますし、仮に1カ月以上のインターンをしたところに行くとしたら、それは素敵な出会いだったということでしょう。

    よく言われる、自分を知る・自己分析とは、他者という比較があってこそです。周囲にいる友人の存在があってこそ、あなたは○○な人と言われるのです。ぜひインターンなどの具体的に社会の中で働くに近い機会を使って、今いるコミュニティのもう一歩外を知って、あなたという人がどんな人かを客観的に見てみてください。

    最後にこれは個人的に仕事をしてきて思うことですが、やりたいこと探しをするより、求められることに求められたこと以上に応える。これが一番だなと。

    仕事とは需要と供給。需要には潜在的なもの顕在的なものとありますが、需要なくして供給は出来ません。ぜひ、今いるところで、どんなことでも良いので求められていることで、創意工夫してみてください。

    ※NP運営の皆さん
    ぜひ学生さんとNP社会人などがリアルで出会う場を就活生とか関係なく作って頂ければと思います。個人的な期待を込めて、最後に記載しておきます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか