• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大戸屋がセルフ化へ “かあさん感”どう演出? 2018年中に全国約350店に導入

日経ビジネスオンライン
243
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 金融機関

    丸の内センタービル確かにセルフでだいぶ慣れてきたけど、注文は店員さんにやってもらってた時の方が速くできた(注文デバイスのUIが特別悪いとは思わないけど、、)。セルフレジはポイント付かんから使う価値ない。前者はやむない気もするけど、後者は今すぐ改善してほしい。ポイントを紙にスタンプじゃなくてアプリにするとか。課題の多い過渡期だけど頑張ってほしいです。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    やよい軒は会計はセルフではないが、注文はセルフ。味に「かあさん感」は求めるし好きなのだが、別に注文・会計では「かあさん感は求めていない」。


  • Financial Institution Treasury

    生身の人間がオーダーを取りに来ないと温かみに欠けるとか書いてありますが、私は少なくともそんなことは全然感じない。セルフ化は大変にありがたい流れですよ。
    何か逆に、忙しそうな店員さん呼び止めるのもかわいそうというストレスがこっちにはあります。オーダーミスとかもヘッジできていいことしかないのではないか??

    どんどんできることは省力化して欲しいですね。
    よく分からんのですが、大戸屋にホスピタリティとか求めている消費者って多いんでしょうか。私は違うんですが。

    むしろオーダーが早く来るといいなあとかしか私は考えていないのですが、意外とそうでもないのか。オープンキッチンの投資とか必要なんでしょうかねえ???謎。

    私が大戸屋(というかほとんどの飲食店)に求めているのは味・料金・スピードですね。
    大戸屋規模の金額設定の定食屋で多くを求めてはいけないと思いますけどね。


  • 独身研究家/コラムニスト

    結局フロアスタッフをなくすことはできないので、レジ係の削減程度にしかならないと思うけど。かあさん感は求められていないのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか