• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スマートドラッグ 輸入規制 頭が良くなる?受験生に広がる 厚労省、副作用や依存症懸念

日本経済新聞
141
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    過度の服用にリスクがあるのはどの薬でも一緒なので、あまり過度に規制されるのも問題ですが、受験という個人間の競争に関わることだという点が大きいですよね。
    サプリメントと違ってある程度の即効性のある薬だと、ほぼドーピングみたいなものなので、普及するに従って「使わないと不利」な状態が生まれてしまったりもするので。

    アメリカでのスマートドラッグの実態についてはこの記事が詳しいですね。
    https://wired.jp/2017/08/17/smart-drugs-and-youth/


  • 作業療法士

    脳に作用する薬なんて素人が簡単に手を出したら大変なことになりますよ。
    集中力を上げる薬を常用していたら、薬がないと集中できなくなることも懸念されます。
    脳機能を高めたいのであれば、睡眠や運動、食生活の質を上げることに限ります。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    ケミカルモチベーションですか、、、。

    私が学生時代も試験中にごく一部ですがLSDなどの違法薬物が流通していて驚きました。

    モダフィニルなども常用すれば肝臓とかに負担かかりそうな気がしますが、、、。

    エナジードリンクの飲み過ぎ事故が起きていますが、カフェインは合法だが、それ以外はダメというのもどこが線引きという気もします。依存性の強さの問題なのかどうか。

    入試もドーピング検査が行われるようになったりして。

    そして、自転車競技のように、身体にデバイスを埋め込んだメカニカルドーピングも出て来そう。

    何をもって評価するのがいいんでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか