• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

USJ再建の森岡毅が語る、マーケティング下手な企業に足りない3つの視点 - マーケティングが「機能する会社」と「機能しない会社」は何が違うのか?

1510
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NTTデータ経営研究所 エグゼクティブ・オフィサー

    当たり前のことを愚直に当たり前に出来る人、組織が強い。私はこれが当たり前に出来ない3つの壁があると思う。
    ①脳のバイアスの壁
    ヒトは無意識に現状維持バイアスが働き、慣れ親しんだやり方、環境にファミリアリティを感じる。これが視野を狭くする。
    ②組織の壁
    組織の壁は①を加速する。取り分け日本は縦社会であり、その傾向が強い。視点を変えることが中々出来ない。壁を越えると景色は違うのに。。。
    ③リーダーシップの壁
    事業の立て直し、新規事業の立ち上げには絶対に実現するという熱い思いと壁を乗り越え課題を解決するということを、独りよがりにならず仲間と共に粘り強く推進出来る意志が必要だ。
    Passion & Will、両方を合わせ持つリーダーシップが必要だ。
    いかに自らの壁を打ち破るか。問題は常に自分の中にある。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    まさにその通り、というお話。この話をきちんと理解するためにはブランド戦略をある程度わかってることが必要。そしてそれこそがマーケティングを理解するはじめの一歩だと思う。

    マーケティングは経営の主に攻めの部分を担っている。というか売上の質は全てマーケティング部門の戦略で決まると言っても過言ではないし、本来であればそうでなくてはいけないと思う。しかもそのスキルは高度に専門化したものであり、そのためにも、最後はスキルのある人への権限委譲とスキルを持つ集団の育成体制が大事だという話に帰結する。

    追記: ああ、P&Gはたしかにオールドスクール。でも、ここに書かれている基本は本当に大事。これがつまりオペレーション含め全社改革を視野に入れたマーケティング戦略を生み出すための考えかたの基本だから。私の言葉で言えば、売上の(量と)質にマーケティングが責任を持つ、という考え方。
    ファイナンスをやる人がDCFの概念を理解した上で流行りのバリュエーションをやるのが大事なのと同じで、マーケティングにも基本がある。それがブランド戦略であり、その次がここに書かれていること。
    ちなみに、今の時代のブランド戦略もひと時代前とは変わって来ている。でも、それも応用編。まずは基本を知り、概念をおさえることは大事ですよ。だから、STP4Pだって無意味ではないというわけで。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    USJの頃の森岡さんに講演頂いた事があるのですが、マーケティングを機能する為の「重心」設計がシンプルかつ明確なキーワードであるのも凄く印象的でした。その為、実行メンバーも成果に繋がり自信に繋がるという。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか