ビジネスに気づきを与える
ここでしか読めない記事
NewsPicks編集部が制作する
記事コンテンツが
全て閲覧できるようになります。
NewsPicks編集部が制作する
記事コンテンツが
全て閲覧できるようになります。
海外メディアから
編集部が厳選した翻訳記事や
The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
中国政府もアメリカの製品とキャリアは大嫌いなのでお互い様
フェア?です
おそらくは、この情報が伝わった(「そういう動きあるから、色々考えたほうがいいよ」的な)のだろう。政府契約企業全体と契約できなければ、キャリアとしてのビジネスインパクトは極めて大きい。それに通信は規制産業で、国の覚えがめでたくないことは、基本的に損。
一方で、外交的には米中間で極めて大きい問題となりうるとも思う。
あと、キャリアではなく例えばAmazonでは買える。小売業者に対しても、今後影響が出てくる可能性もあろう。
スマホの話だけで、Huaweiをとらえることはできません。
「今回の新法案は、制裁をさらに一歩進め、アメリカ政府機関がHuaweiおよびZTE製の機器と関わりをもつことを一切禁止しようとするもの」
Huawei、ZTEという中国を代表するテクノロジー企業にとって大きな壁になりそう。
「法案が実際に法律として成立するまでにはまだ長い道のりが控えている」とも。今後の動向が気になるところ。