今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

ローン地獄にハマる人が続出。不動産投資業界を揺るがす某地方銀行のスキームとは

ハーバー・ビジネス・オンライン/最前線ビジネスパーソンの『知りたい』に応えるビジネスメディア
317Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
以前から問題視されているアパートローンの中でも、収益物件投資(コンクリートRC構造のアパート)のバックファイナンスとして地銀が取り組んできたローンスキーム。

表面利回り8%の物件は実質5%の年利。そこから4%のファイナンスコストを引くと顧客のマージン1%。多くの物件は利回りが1%づつ低下するため、トータルでは高確率で赤字となるといいます。

業者と地銀が結託した社会厚生を低下させるプロダクトですね。
今時、定期預金をしてもほとんどゼロ%なのに、不動産投資をすれば美味しい金利が付くと思う方もおかしいです。

しかしながら、不動産屋と銀行が組んで金融知識のない人たちを食い物にする構図ははるか昔から存在します。

自由市場重視か消費者保護を重視かで、最終的な見解は異なってくるでしょう。

従来までは、何かかると行政の責任を追求する声が強かったです。
しかし、規制緩和は過保護をしないこととは表裏の関係。

「うまい話には裏がある」という認識くらいは持っておく必要があるのでしょうね。
いよいよアパロンスキームが破綻に近づいてるかもしれませんね。この手口は昔の某投信会社による「毎月分配型外債投信」に雰囲気が似てます。組成・販売するする金融機関が悪いのか、購入する投資家が悪いのか、まあどっちもどっちですが、少なくとも金融機関側はわかっててやってますからタチが悪い。
"例えば中古のRCを表面8%くらいで買うと、実質の利回りは5%台。そこから金利分4%台を引くと、手元に残るのは1%程。"
これは恐らく、営業マンが歩合制で働いているがために歩合給欲しさにモラルをなくす輩が増えた結果。

銀行側なのか、デベロッパー側なのか、もしくはその両方か。歩合制のヤミが垣間見える。
高名なあの銀行ですね。
https://newspicks.com/news/2348846
https://newspicks.com/news/2366719

そして。あいかわらず(2017年)。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53428?page=3
(↑3ベージ目「大家さんビジネス」に注目)
https://newspicks.com/news/2716644
私の知人に、15年前に始めた人と10年前に始めた人がいます。
お2人とも今は毎月ネットで500万円以上の収入があって、投資も止めておられます。

お2人ともとても優秀な方ですが、日々何をして人生を過ごすか、投資以上に難しいようです。