• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビットコインは「通貨」なのか? 人々を眩惑し続ける先には何がある

44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社bitFlyer Blockchain Co-Founder/CEO

    ビットコインの価格安定にはいくつかの前提が必要かと思います。

    技術用語で正や負のフィードバックと言いますが、なにかが起こった時にそれを助長させそうとする機構が正で、元に戻そうとするのが負のフィードバックです。

    株や為替は負のフィードバックがかかりやすいです。それはアナリストがPERや配当利回りなどよりフェアバリューを求めており、割高や割安が判断しやすくそこに回帰していくからです。
    為替は経済指標や政府の財務状況を勘案し、割高割安が判断できます。何より、ビックマック指数に代表されるような、あまりに安くなった通貨はその国より実物資産を輸入することで利益を上げることができます。その国の通貨を買う必要があり、これも収束させる方向に力が働きます。

    仮想通貨はアンカリングする習性が弱いので、正のフィードバックのように動くことが多々あります。

    これを安定系に変えていくには、アナリストによるレポートがもっと出てくる必要があるでしょう。またデリバティブはモノによって正にも負にもなるのですが、取引ボリュームは大きい方が安定します。現状出ている先物のようなデリバティブは、取引を増やす効用の方が大きいと思います。

    また割引が受けられる、消費するまたは機能が付いているコインの場合、その将来の割引により受けられる価値を全て足したものが現在の価値になると考えられます。

    今はフェアバリューに対する議論がほぼ皆無です。詐欺か今すぐ買いの二択ではなく、エコノミストは定量的にフェアバリューを求める努力をすべきだと考えています。


  • マネーフォワードフィナンシャル:Money Forward Financial 代表取締役社長

    仮想通貨は、「通貨」なのに先物取引があることにこの記事の筆者は違和感を感じているようですが、ドル円にも先物取引がありますよ。
    むしろ、買い一辺倒ではなく、色々な期待値が価格に織り込まれるようになるのは、「通貨」としても一歩前進と捉えられると思います。


  • badge
    京都大学 教授

    少なくとも、今の取引の実態を見れば、ビットコインは通貨ではない。通貨としての役割を全く果たしていないからだ。「仮想資産」と言う方が相応しい、という意見はもっともである。
    --
    価格変動が大きいのは、そもそもビットコインに理論価格が存在しないためだ。普通に考えれば、ビットコインを持っていても特にいいことは何も起きないのだから、その理論価格はゼロのはずなのだが、買った時よりも高く売れるだろうという期待を背景に、値上がりが値上がりを呼ぶ形でここまで来てしまった。この状態がいつまで続くか、予測できない現象だ。だから、明日、さらに暴騰するかもしれないし、暴落するかもしれない。価格を安定させる仕組みは存在しないのだ。それは、1 BTC=$1,000の時でも、1 BTC=$20,000の時でも同じことだと思う。
    --
    ビットコインの仕組みを根底から変えることができれば、通貨としての機能度を高め、期待を上乗せすることは可能かもしれない。しかし、それは飛んでいる飛行機に乗りながら、飛行機を改造するようなものだ。プロペラを増設するくらいのことはできるかもしれないが、プロペラ機をジェット機に改造することはできないだろう。ビットコインなどが「仮想通貨」と名付けられたことは、取引の実態を反映したものではなかったのだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか