今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
71Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
先日、日本語学校の先生とお話しする機会がありました。

その方はベトナム、ネパールからの留学生を多くもたれているのですが、経済的な理由でなかなか日本語が上達しない子が多いとおっしゃっていました。

大きな理由は、バイトに時間を取られて勉強する時間がないから。
バイトの上限時間は28時間であるものの、現実的には10万円ほどの学費を払い、生活費を稼ぎ、本国へ仕送りをし...となると上限を超えて違法に働かざるを得ない生徒が多いそうです。

こういった生徒は建前論の留学生(つまり出稼ぎ感覚)に多いそうなのですが、そうなるとバイト漬けで日本語が上達しない→高い授業料を払い続ける→授業料のためにまたバイト漬け...というスパイラルに陥ってしまうそうです。

「おもてなし」なんて言って、日本は外国人に優しい国を自認していますが、もう少し足元を見直す必要がありそうです。
色々と突っ込みどころがありますが...。

先ずこの手の記事にありがちな「移民」と「出稼ぎ」の区別がついていません。外国で働く人全てが「移民」ではなく、その大半は「稼いだら国へ送金」「働けなくなったらいつでも引き揚げる」という出稼ぎです。

「高度人材」とか「質の高い・低い」という議論も無意味です。
そもそも「質が低い」とはどういうことを指すのでしょう?
技能そのものではなく、人間性についてまで言及しての「低い」であるならば、それこそ他国から「人権侵害」と揶揄されるほどの「締め付け」を行わなくては、彼らをコントロールすることなど不可能です。

日本の若い世代が減っていることも考慮した上で、それでも彼らが単純労働に従事したがらないのは、何をおいても「低賃金」だからではないでしょうか?見返りが少ない仕事に就こうという人はまずいません。それは若いとかそうでないとかは関係ないはずです。
ほんとこれヤバイんだよね。地方とかでも平気で日本人じゃなくて外国人にやらせれば良いくらいの話をする人がいる。
外国人とか関係なく最低賃金以下で雇用するのは間違いなくダメでしょ。