• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

サブスクリプションモデル成功の鍵は、新たな顧客像「サブスクライバー」の利用体験の向上

Biz/Zine
529
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    サブスクリプションは弊社の専売特許。ネスカフェアンバサダーもウェルネスアンバサダーも100%サブスクリプション。弊社eコマース売上の90%以上がサブスクリプションだ。我々が、アマゾンや楽天といったeコマースのピュアプレイヤーに頼らず、自社のブランド・ドットコムのショッピングサイトを立ち上げたのも、20世紀型リテールビジネスモデルでは解決出来ない顧客の問題を解決したかったから。たとえば、20世紀型リテールビジネスモデルでは頻繁にある買い忘れ、ストック切れからの解放。コーヒーやペットフードのように単一ブランドを定量消費するようなカテゴリーでは、サブスクリプションが便利極まりない。また、長期的定期購入によるロイヤリティのコミットメントにより、マシンの無料貸出のような付帯サービスが提供しやすい。この記事にあるような体験やサービスの提供が可能になる。これらは20世紀型リテールビジネスモデルでは解決出来ない顧客問題のソリューションであり、低いバリューチェーンコストも武器になる、


  • SELECK 初代編集長

    なんだろうな、もう、言い方次第。

    >「サブスクリプションとは定額制のビジネスではありません」と強く主張。「顧客とつながり、ニーズを理解しサービスを提供する。そのリレーションシップによって収益化をするのがサブスクリプションです」と本質を説く。

    どんなビジネスも、リレーションシップを収益化したものだと思う…。リピーターを重視したり、アフターサービスを展開したり。「点」じゃなくて「線」のつながりが良い、というのは当たり前のことなのに、言い方次第でドヤれるという。

    ただ、3ページ目くらいに出てくる「永遠のベータ」っていうのはかっこいい。常に意識したい。


  • former Community Manager at NewsPicks Inc. CMX Connect TOKYO代表

    サブスクリプションはどうしても課金体系のイメージが強くて提供側都合な言葉なので、海外では「メンバーシップモデル」と呼び方を変える企業も増えているようです。
    https://digiday.com/media/publishers-chasing-reader-memberships-subscriptions/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか