• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

働きながら不妊治療 5人に1人“両立難しく退職”

NHKニュース
293
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社oneself. 代表取締役(産業医)

    治療と就業の両立支援策を色んな企業で提案している仕事柄、皆さんのコメント欄が大変勉強になりました。
    特に田井さん、大西さん、濱アリスさん、k Akiさん、有難うございます。

    不妊の原因は敢えて大雑把に言えば男性要因と女性要因は半々です。

    そして、そもそも不妊リスクのひとつにストレスや疲労があります。

    キャリアプランニングの上で濱アリスさんのコメントのように戦略的に「凍結卵子」や「代理母」を考えているなら別ですが、そして「産む産まない」の意思決定は個人の自由でもありますが、「本当は産みたいけど・・・」という悩みには真摯に対策を打っていかないといけません。

    その中で、そもそもの不妊のリスクとなる極度の長時間労働や無駄にストレスのかかる環境は除くことはミクロ的に重要でしょう。窓口や休職制度などの理解を得られやすい環境整備も必要です。

    また、人口問題研究所の調査では「産みたいけど・・・」を阻害する要因として、金銭的な問題が圧倒的な一位で、業務への差し支えが二位という結果になっています。

    そのためにはやはり経済政策が必要だというのが今のところの私の結論です。

    https://newspicks.com/news/2031426/


  • manma 代表

    子育てとの両立も大変だが、不妊治療との両立は、周りに言えなかったり、理解されなかったりする分、より大変。

    35歳がボーダーであることはよく知られ始めたが、個体差も大きく生活スタイルが乱れていた等々の理由で、もっと若い人でも治療している人はいる。その辺の理解も進むべき。

    とある会社では、キャリア女性は激務の中働き結婚も遅いので、不妊治療がデフォルトとの認識があって、こういうところは、絶対選ぶべきではないと心底感じた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか