• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンサルタントってどんな仕事?

RanQ [ランク]
210
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 蒲原果樹園

    コンサルタント言っている方々の半数は、「何言っているの?」っていう方だと思ってます。

    特に、業務システム系統のコンサルタントはだいたい酷かった(今でもなんだろうけど)
    一時期そういう方々と一緒にお時間をしている時があったんですが、「なんで、ちょっとだけのアドバイスで法外な値段言ってくるかな?」と思ってました。(今でもその不信感かなりありますが)

    NP民の方でそういう方はいないと思いますが、「コンサルタント」というのにアレルギーをもっている人もいるというのを承知おきいただければ幸いです。


  • ラポール・コミュニケーションズ 代表

    例えば大手のB2B企業は、営業部を顧客の業界で分けています。製造営業部とか通信営業部とか。
    コンサル会社も業界別に分けているケースが多いです。
    当然ですが、顧客以上に顧客の業界のことを知ってて(知ったかブリも含め)当たり前だから一つの業界を極めるためです。

    では、大学生がコンサル会社に就職した場合に、学生時代から興味があるコンサルしたい業界を担当出来るかと言えば、
    全く興味がない業界を担当するケースも有ります。
    それでも懸命にその業界の事を勉強して、顧客と同じ言葉で会話が出来るようになれるか否か。

    当然初めは顧客より知識も経験も無いから、カッコよくコンサルなんて出来ません。
    しかも、イメージしているロジカルシンキングとかイシューがどうしたって話よりも、煩雑な資料作成や議事録係がメインの泥臭い仕事になります。

    どんな仕事でも有りますが、例えばメガバンクに、大手企業担当のカッコ良いイメージだけで就職したけど、個人営業の担当に配属になり、毎日のドブ板営業がミッションだと判ると、とたんに萎えて辞めていく新卒は多いです。メガバンク総合職の90%は泥臭い営業書だと判っても、就職したいかどうか、少し立ち止まって考えることを、学生には勧めます。

    コンサルタントも同じかと。


  • 中小企業 末端管理職

    なんだか書いてる途中で投稿してしまったような記事。
    コンサルタントとは、その忙しさ、だけで終わってしまうとは…。

    経営コンサルも色々ですよ。
    一定期間かけての次世代幹部の育成。
    テーマを決めた単発の講義。
    プロジェクト推進のアドバイザー。
    情報を売る、とまとめられてしまうと、語弊があります。
    伴走型の案件もありますから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか