今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
319Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
僕はインスタのアカウント2つ合わせて9万人以上いるから手当て3000万かな(笑)というか就職したからといって会社が求めるような使い方で自分のアカウントを使うとは限らない。フォロワー買うやつもいる中でこの基準は全くとんちんかんだと思う。大人が思ってるほど影響力ない。
うーん、微妙。自分が信じていないものをシェアしたってインフルエンスできるわけないし、インフルエンスって究極的には好き嫌いだと思う。それはファッション領域なら、自社に拘るわけではないと思うし、囲い込んだら価値が下がる。
下記記事やそこでの朝倉さんのコメントにとても同意なのだが、倫理観はインフルエンスするからこそ重要。自戒も込めて…
https://newspicks.com/news/2424904
今年の就活生取材で「インスタ就活」で「インスタうつ」になった人を取材しました。この日経記事にあるフォロワー1500人以上の壁が、うつ状態になる原因の一つでした。

以下はSPA!記事抜粋です。

「私はアパレルとネット系広告の2つの企業を志望しているんですが、どちらもインスタを使った採用活動をしている。なので、それぞれの企業用に、就活用のアカウントを育ててます。アパレル企業用にはオシャレな友達とのみ繋がり、その企業のブランドの服を着た写真を中心にアップ。ネット系広告用のアカウントではフォロワー数重視で誰とでも繋がり、いろんなイベントで撮った写真をアップしまくってフットワークの軽さをアピールしています。就活用に10アカウントくらい育てているコもいる。インスタを見て、リクルーターから直接メッセージが来ることもあるので気が抜けない。正直、疲れますね。友達はインスタの投稿ばかり気にするようになって、うつ状態になってます」
既存社員を育成するのはありだし、店舗スタッフのデジタルでの活動を評価するのは賛成派ですが、採用の判断材料としては微妙でしょう。フォロワー数=リーチ数ではないし、発信者の濃さとフォロワーとの信頼関係ができているかが本質的なところ。
手当の原資を、教育と結果に対するインセンティブにしてはどうでしょうか。
俺幾ら手当もらえるんだろ?笑
個人としてビジネスが成り立つわけではない程度のインフルエンサーも影響力のない人よりは発信力がある。合理的な採用方法だと思う。VALUやTimebankのように、SNS上での個の価値が数値で評価されるのが当然の時代になってくると、働き方や就職も変わってくる。
今アパレル小売は差別化が難しい時代。
EC化するにしてもしないにしても、店のコンセプトを発信できるかどうかは大きいと思います。サービス向上という話はよく聞きますが、実行はなかなか難しいし、個人的には自分に合わせたコーディネイトを提案まではなくていい。
なりたい自分に近いイメージの人がいろんな服を着ているだけで十分「提案」になるでしょうし、何より広告費より手当ての方が格段に安い。
学歴や職歴でも、試験や面接一発勝負ではなく、日常生活の積み上げのひとつである「フォロアー」が人物評価に入って来た事例。価値の指標が変化している。
先日、マーケティングを専門にされている方とお話をして「企業がインスタグラマーを宣伝に使うほど、インスタグラマーの価値が下がる」と仰っていたのがとても印象的でした。私も本当にそう思います。
10年以上前に、これからの仕事についてホワイトペーパーをIBMがまとめてました。「これからは個人のブランドを企業が借りる時代に入る」まさにこれですね。