• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

VRデバイスは「スマホの次」にどこまで近づいたか?

NewsPicks編集部
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    先日ある先生から聞いてとても納得したのですが、日本を含むアジア系の人は目を見て相手の感情を読む。一方、欧米人は口元を見て感情を読む。とのことでした。なので、日本人はマスクは平気だけれど、サングラスをしていると怪しく感じ、逆に欧米人はマスクに抵抗感があるのだと。
    HMDの普及に際して、この手の文化的な差異はそこそこ効いてきそうな気がします。つまり、HMDを常に装着しているような未来は、欧米的には違和感が少ないものの、日本人的にはやはり少し受け入れにくいということがあるのかなぁと。


  • NewsPicks編集部 記者

    VRヘッドセットが「スマホの次」になるとはどういうことか。いまいち実感が湧いていなかったのですが、「スマホって本当に便利ですか?」という問いから始まる今後の展望を聞いて、わくわくしました。


  • 製造業 Marketing Manager

    網膜投射タイプは現時点では確かに選択肢の一つだろう。ディスプレイを見るよりも映像を目に投射してしまう方が同じ解像度の画像を見ていても質感は全く異なる。LCDやOLEDのようなピクセルの粒が見えない。ディスプレイデバイスの進化や莫大な投資を待たなくてもそこそこ高い没入感を得られるクオリティの画像を見ることが可能だ。今年のCESでQDレーザーとか体験してみたが、なるほど、と納得感は高かった。
    網膜投射タイプの課題は眼球を動かすと全く画面が見えなくなるところだったりする。その辺り、うまく使いこなせればいいのだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか