• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

夜遊び経済、日本も盛り上げ 外国人にライブやショー

日本経済新聞
283
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 記事全部読めていないですが、外国人向けの外国人のための施設ならいけるかなっていうイメージ。
    日本人が日本でそこまで意図されたように遊ぶとはあまり思えないです笑。海外で夜遊んでる日本人は時間があるからいわゆる「夜遊びする」って感じ。


注目のコメント

  • ライター

    夜遊び経済、大賛成だ。一方、すき家のワンオペ問題以降、深夜営業への風当たりは強くなった。猪瀬さん時代に始めた渋谷六本木間の24時間バスも舛添時代に廃止された。個人的には、深夜はがっちり深夜料金を取って報いればいいと思うんだが、緊縮を望む社会がそれを許すのかどうか。そこが夜遊び経済が隆盛するかどうかの鍵。


  • 外国の友人やそのまた友人・親戚をよく案内しますが、特にヨーロッパの人は特に物凄くトンがってる人でなくても、40-50代でも普通にクラブに踊りに行きます。勿論、彼らも居酒屋で日本人と飲んだりするのも楽しいらしいですけどね。
    日本のクラブは今は大分韓国資本が入っていると聞きますし、実際出入りしてる目立つ子も韓国の方が多いらしいです。
    他ではスタンダップコメディとかもよく無いの?と聞かれますね。日本の伝統芸能もオペラの様に夜開催するとかディナーとセットにするとかすると集客できる気がします。
    六本木とゴールデン街以外のナイトライフの選択肢を!

    後は温泉街に一緒にスノボやスキーに行くと夜はこれから!という時間に飲み屋が閉まってしまい皆でガッカリすることが多いです。白馬村は欧米人がシェアで別荘を持っていたり部屋を借りてたりするので、彼らが運営するバーなんかが昔から充実してます。ニセコみたいなリゾート感はないですけど。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    ロンドンに住んでいた頃、24時間営業の店が日本より少ないにもかかわらず24時間バスが走るロンドンを不思議に思いつつ、助けられたものでした。今となっては人手不足が耳目を集め、日本での実現は難しそうですが、勤勉に遅くまで営業されている店舗(夜遊びに限らず)がある割には、終電を気にしなければならないシーンが日本では多いなぁと感じることは確かに多いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか