• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

5年以内に世界には44兆個のカメラが存在する社会になるという予測

GIGAZINE
205
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    政府等権力による監視社会をおそれるかもしれないが、
    エストニアのように政府自らが、みんなに監視されるようにするんだといってるとこもありますよ、
    監視の民主化は権力の非中央集権化にも貢献します。もちろん、愚民監視にならないための環境つくりが大事です


  • badge
    東京大学大学院新領域創成科学研究科 准教授

    追記
    あ,0が3つ分,桁が違うのですね.それなら納得です.
    一人あたり2個弱くらいのカメラを持ってるのが6個くらいになると.
    それはありそうです.

    現時点で、70億人に対して14兆ということは、一人あたり2000個くらい。そのうちの7割が手持ちデバイスということで、1400個くらいですか。そんなにあるんですね。
    スマホにはカメラが2つついてますから、スマホ換算で一人あたり700台分くらいスマホが世に出回ってるという感じなんでしょうか。(他に何かカメラのたくさんついたデバイス忘れてるかなぁ)今の時点ですでにとても多い印象になりますね。
    それがさらに3倍。今の3倍程度ならありそうな気がしますね。数だけ見るととても多く感じますが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか