• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

iPhoneの値段はなぜ高い アップル「開発秘話」著者が回答

334
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 会社員

    iPhoneの価格の高さに納得出来る人が減り、高価格帯のandroidスマートフォンにも価値がある、と思う人が今後は増えていく。androidスマートフォンが低コストみたいな書かれ方になっていますが、全てがそうでは無い。

    開発秘話にある通り、これまでリードする立場だったけど、欠陥と呼ばれ、哀れに思われるandroidも大きく変化し、昔のイメージで語られるOSでは無くなった。iOSとandroid、お互いの機能を取り込みつつ進化したから、今のiPhoneがある。台湾や中国のスマートフォンが、日本のSIMフリー市場で上位を占め、6万円以上のandroidスマートフォンの販売も伸びています。本当にandroidが欠陥品なら、ここまでの人気にはなりません。androidの改善が進み使い勝手が向上する事で、iPhoneの価格に妥当性がなくなりつつある。

    iPhoneが少ないシェアで成り立っているのは、80%近いシェアのandroidユーザーと繋がる事が出来るから。Googleが携帯電話市場に持ちだした、ハードとソフトウェアのリファレンスモデルによるandroidの普及は、Appleと並ぶくらい凄いことだと思います。


  • 製造業 Marketing Manager

    以前も指摘したが、電機の製造業の仕事の中で最も付加価値を生み出せる(生み出さなくてはいけない)工程は設計とデザインと調達(SCMと契約)と営業である。組立では付加価値は出ないので、アップルはEMSに外注している。
    アップルは依然として製品特にiPhoneの販売利益が利益の大半を占めており、iTunesやApp Storeの利益はそこまで高くはない。仕事とは全く関係ない個人的な友人にアップルのソフトウェア畑の人間がいるが、彼女いはく、やはりソフトウェアは傍流であり、ハードウェアが本流である、との言葉もあった。

    アップルはこの付加価値の出せるプロセスにだけ集中出来るように世界でもトップの人材を採用し、付加価値を高め、他社のスマホとの差別化、差異化にチカラを注いでいる。ポイントはアップルの場合、単なるスペック競争はしておらず、使い勝手の良さや納得性の高さに注力して開発をしているところだろう。たとえば、カメラだけ突出して高性能とかディスプレイだけやたら高解像度ということもない。きちんとエコシステムの中で全てが関連して動いている。これだけの規模の売上と台数をこなしており、この仕組みを真似出来る会社が無い。だから、iPhoneは高い。この仕組みを真似出来る会社がいたら、iPhoneも価格競争に引きずり込まれるだろうが…。

    androidとはそもそも比較できないのだ。
    この仕組みを真似しようとすると、OS開発もやらなくてはいけなくなるが、そこに注力していた三星も足踏みしている。ハードウェアの開発力だけならいずれhuaweiがアップルを凌駕するだろうが…

    追記
    斎藤陽さん
    ご指摘ありがとうございます。製造業は言い過ぎでしたね。「電機の」を追記いたしました。
    自動車と電機機器とでは部材点数と部材のサイズが違いますね。自動車は3万点、スマホは1000点。スマホの場合は部品点数が多くても人海戦術の手作業ないしはSMTの自動化ラインでものすごい早さで部品が搭載されます。iPhoneの場合、各部品がピークで2000万個から3000万個/月作られます。自動車とは桁数が異なり現場での取り回し性も異なることからどうしても組立工程よりもその前のモジュールや部品の方がまだ価値が出てしまうのだと思います。


  • インベストメントブリッジ 社長室長

    iPhone→Xperia→iPhoneだけど、iPhoneに比べてXperiaはすぐフリーズするし、熱くなるしで最悪だったな。それなのにほぼ同じ値段だから、俺はiPhone高いなんて思わない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか