• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

広がるカーシェアリング 車種続々、短時間でも

朝日新聞デジタル
221
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社Funseek CTO

    タイムズカー利用してます。乗りたいときにすぐ乗れるし重宝してます。サクッと乗りたいときはタイムズカー、どこかに旅行行くとき(数日利用)は2525レンタカーと使い分けてます


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    何人かコメントしてますが、これはシェアリングに名を騙ったレンタカー事業ですね。都市部の遊休地活用と組み合わさったうまいビジネスモデルですが、事業単体として黒字化しているのは時間貸し駐車場タイムズを展開するパーク24と聞く。

    カーシェアリングが極めて不動産事業的なのは、このパーク24の成功にも窺い知れることが出来る。すなわち、すでに都心部を中心に網の目の如く、駐車場網を張り巡らしたところにシェアリング向けのクルマを配備し、顧客の居住地の近いところの立地できたことである。

    私の友人で自宅から2-3分のところにカーシェアリングが出来たからクルマを売った、というものが最近かなりの数いるが、要はこのビジネスはカーシェアリングというよりは遊休地活用ビジネス(ランドシェアリング)の一形態(すなわち駐車場とともにクルマも貸し出す)と捉えた方が良いだろう。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    確かに伸びてますしまだまだ伸びそうですが、シェアリングエコノミーの文脈で流行り言葉的なところがあるのでしっかり規模感を頭に入れてあまり過大評価しないように注意しましょう
    以前書きましたが、2万台というのはレンタカーが50万台、乗用車に絞っても30万台程度あるのと比べてもまだまだ小さい市場
    国内の乗用車保有台数に至っては4000万台です


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    特に都市部では、クルマやタクシーのシェアを筆頭にシェアリングエコノミーは成長を遂げる分野でしょう。
    経済合理性で言えば、平日、車庫に眠っているマイカーの「ムダ」は、そのとおりなのですが、自分だけの移動のこだわりがある限り、所有を捨てることは出来ません。
    国内でカーシェアが増え、新車の販売台数が減れば、売られる新車はグローバルモデルばかりになる。チープなコンパクト車のカーシェアに慣れた人たちは、クルマの奥行きを知る機会が減るのではないか。そんな心配もしてしまいますが、それは少数派なのでしょうね。
    せめてシェアリングによって、移動の自由が担保され、運転する人には、クルマで移動することに抵抗感が無くなれば良いなと思います。新規免許取得者の成長鈍化、既存免許所有者のペーパー化率改善に業界と行政は取り組まなければなりません。
    https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか