• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「働き方改革」まずは正確な勤務記録の把握から

148
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 最初の手として正確な勤務記録からというのは賛同します。一方で、勤務形態が多様化したり、好きなことを仕事にする的な流れで仕事とプライベートの境目がなくなったりしていく動きもあるので、これからは勤務時間という概念がより曖昧になっていくようにも思います。

    個人的には、仕事に対する本人の納得感(正確に言うと納得感の低さ)を測れる仕組みがあると良いと思っています。気持ちの問題なので難しそうに思えますが、納得感の低いときは体がサインを出すものではないでしょうか。遅刻欠勤、体調を崩しやすくなる、眠れない、食べられない、等々。微熱まで来るとアウトだと思います。本人の申告でもいいですし、バイタルデータを取って危ないときに警告を出す、みたいなこともできそうな気がします(プライバシーの問題はありますが)。

    テクノロジーの力で、より客観的な指標をもって勤務環境が良くなるといいですね。


  • UAC CEO

    違いますーまずは正確に把握でなく、正確に勤務することー出退勤を、欧米諸国と同様に、定時に普通に行うことー

    それにしても、日本の企業社会は、なぜ出勤は定時で、退勤はまったく定時でない破廉恥なのか(わたしが住むアメリカでは考えられないーそれでもアメリカの企業は成長)ー

    大の大人が、斯様な普通を即座に実行せず、考え議論ばかりの現実は、下手な考え休むにしかず=

    そして、この日本の残業議論の現実こそ、怠惰ここ極まれり、です。


  • 製造業 チーフエンジニア

    サービス残業は色々な意味で悪です。それをなくすだけでも十分意味があります。

    「どう働きたいか」なんてほとんどの人が考えてないしあったとしても機能していないでしょう。目先の仕事に振り回されコントロールできていないのがほとんどでは。そのレベルの人は仕事を減らしても勝手に仕事を作って勝手に振り回され出すので始末に負えません。終いには、こっそり仕事を持ち帰ったり、パソコンを閉じて夜中にアナログ作業をしだします。それで「本当は残業なんてしたくない」などと言い出すのです。つまり意志とは無関係です。病気のようなものです。治療法は強制終了させて時間が有限であると認識させることです。

    残業というのは効率の良い人がするもので、効率の悪い人が残業でカバーするなどというは愚の骨頂。残業は資格制にすればいいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか