Googleに学ぶ「脳にやさしい」プレゼン術。箇条書きのスライドはもう古い!
Googleのシニアマネージャーや上級幹部によると、視覚的なストーリーテリングは、メッセージを伝えるうえで重要な役割を果たすそうです。そのため、Googleは、より大胆で新鮮なスタイル、すなわちテキストが少なくビジュアルの豊富なプレゼンテーションを行うトレーニングを受けています。
455Picks
人気 Picker
箇条書き一つが一枚。メッセージも明確になってくるかも。枚数は増えるけど、今度試してみたい。「箇条書きのひとつひとつの項目は、独立した1枚のスライドになります。そして箇条書きの内容はスライドに1文で示すか、丸ごと1枚の写真に置き換えます」
- いいね4
これがいいかどうかわかりませんが、私のプレゼン資料は図表だけです。
- いいね3
授業は流石にこれでは辛いです
- いいね1
早速、参考にしたいです。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
新着記事一覧
個人の価値を可視化する暗号資産プラットフォーム「BitClout」。著名VC出資も賛否噴出、その理由とは
Business Insider Japan 2Picks
海外で結果を出す人は何が違うのか〜高橋亨×田村耕太郎
GLOBIS知見録 最新記事 2Picks
地政学的な争点にもなる人種問題 白人が牛耳る制度機構、勢力バランスが変わる世界で軋み
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 2Picks
ビジネス変革の決定打「アジャイル」とは何か ソフト開発の枠を越え広がるアジャイルの威力 前編
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 2Picks
竹内涼真、「サングラス&伏し目がち」の“最強”色気ショットにファン歓喜!「どんだけ良い男! 」
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 5Picks
一流上司が失敗した部下にする、やる気を引き出す「5つの質問」 - トンデモ人事部が会社を壊す
Diamond Online 2Picks
コロナ感染者に対する差別が起きる、根本的な理由 - 自分だけは損したくない人のための投資心理学
Diamond Online 2Picks
なんでも会議で決める組織は、なぜ間違いを犯しやすいのか - イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明
Diamond Online 3Picks
JTB、ヤフーテレワーク先進企業に学ぶ、働きがいを高める6つのヒント - 新時代のマネジメント&組織戦略
Diamond Online 2Picks
誘導質問で気づかぬ間に情報漏洩、人間の弱さを突くソーシャルエンジニアリングの怖さ - セキュリティ心理学入門 内田勝也
Diamond Online 2Picks