今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
90Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
名称は、洋式トイレでありながら、洗浄トイレの日本の技術は、工業製品の域を超え芸術品だ。
日本が誇る、楽しみな商品です。中華圏ではすっかり知名度を得て、大ヒットしています。むしろ悩みは、商品技術の盗用の方ですかね。それでも、台湾や大陸でものすごく話題になったのはわずかここ3~5年くらいです。これを、温水洗浄便座は日本企業がコツコツやってきた成果だと見るのか、ここまで時間をかけてしまったマーケティングの不器用さだと見るのか、見解は分かれるでしょう。いずれにしてもご担当者は大変だったと思います。

日本企業の悪いクセで、「地道にコツコツ」が美徳として語られています。着実に成長さえしていれば、それが2割であろうが、2倍であろうが、評価上はほとんど変わりません。そして中国に、さらには欧州に、広まるのが遅いのを見て、文化的な差異だと判断します。これは温水便座に限りません。海外展開している日本企業には共通した「精神状態」です。誉めるべき本稿を前提に、こう指摘するのは恐縮ですが、日本人は宣伝の仕方やブランディングの意義をきっちり学び直すべきです。簡単に言えば、10%付加価値を上げて(コストをかけて)、それを30%に見せる工夫をし、価格は20%に設定する。こうすれば、消費者は「安い」と感じ、企業側はそれでも「儲かる」のです。実はこれが成長するための基本ロジックで、私たち日本人はその「30%」の見せ方について、もっと学びたいものですね。
これこそインフルエンサーマーケティングが必要なのかもしれない。アメリカでもセレブが日本で使用して購入することで話題になっていると思う。ドイツでそれが誰なのかはわからないが、そこが起爆剤になる様に思う。
また、ドイツのボタンが目立たないデザインは日本でも導入されても良いと思う。デザイン性は高まっているが、さらに極まる様な。あとは、ウォシュレットにもAIが導入される時が来るのか楽しみにしています。
キャズムが深いとは思います。試すのに勇気がいるから。
でも、このキャズムを越えれば世界中にマーケットがあるのも事実。頑張ってほしい!
ドイツ人は好きかも コレ
営業力とテクニカルサポートを持つパートナーとじっくり市場教育することが大切と思います。欧州内でも国毎に状況は異なるので1カ国ずつ地道に攻める必要がありますね。