新着記事一覧
残溝1.6mmはかなり危険! タイヤメーカーももっと早い交換を推奨するのにスリップサインが「1.6mm」に設定されている謎
WEB CARTOP 2Picks
腰痛の紀平が公式練習で3A着氷 フィギュア世界国別対抗戦
デイリースポーツ 3Picks
沖縄でも「檸檬堂」が飲める!コカ・コーラ初のアルコール飲料 5月10日発売
琉球新報 3Picks
【ムービー】突然の降雪でも安心な雪も走れる夏タイヤ! MICHELIN CROSSCLIMATE+(ミシュラン クロスクライメート プラス)試乗
WEB CARTOP 2Picks
アマゾンの「Dash Smart Shelf」は、“インターフェース不要の買い物”という未来を見せてくれる:製品レヴュー
WIRED.jp 2Picks
ブルーオリジンがNew Shepardの打ち上げと着陸を実施、有人飛行のための重要な準備飛行
TechCrunch Japan 3Picks
シリーズ最薄・ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止デバイス「MAMORIO CARD」
株式会社PR TIMES 2Picks
M&Mデザインからフラッグシップスピーカーケーブル『SN-MS9500 TheONE』発売
レスポンス 3Picks
ソフトウェア技術者のためのバグ百科事典(19)複雑怪奇な通信系プログラムのバグ
MONOist 2Picks
一流の機械学習エンジニアを雇用する:Googleが求める人物像とは
PR: Forbes JAPAN BrandVoice 2Picks
20年来の友人が若くして脳梗塞を発症して視野のかなりの部分を失って白杖を携帯するようになったんです。彼の希望で食事やコンサートなどなるべく連れ出すようにしているんですが「地図上での自分の位置」が把握できない。そのことが移動の制約となり怖いらしいんです。
この技術がそういう分野に普及していくことを願っています。
宇宙開発を研究中心から防衛・事業中心へと発想転換せよ! 100の行動56 文部科学10
3.【地球観測衛星】商業・軍事デュアルユースの解放と民間主導の開発を!
http://100koudou.com/?p=1447
農業の機械化・省人化にはこうした高精度GPSの存在を前提に、今後大きく前進することが期待されます。ただし、実際上はハードと同じくらい(もしくはそれ以上に)運営体制などのソフトが重要だと思っています。
僕は方向音痴なので知らないところに行くときは、スマホやタブレットの道案内が手放せない。ところがGPS精度が低いと、すぐ迷ってしまう。これが視覚障碍者にとっては、時に命取りになりかねない。誤差数センチのGPSが生み出すビジネスチャンス?が本記事にいろいろと紹介されているが、それらは「なるほど~」と頭で納得した程度だった。しかし、一番心を打ったのは、視覚障碍者に大きな恩恵があることを知ったことだった。