• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

モバイル決済額200兆円、中国「脱現金」社会の日常

327
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社プロジェティーム 代表

    徴税力を高めたい政府と、データを握りたいプラットフォーマーと、偽札がこわい消費者とで利害一致。


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    そして日本だけが取り残される笑


  • Chord,ink. 代表取締役

    日本は高齢者だけでなく、何故か中年も若者もコンビニで現金決済してるので、国民性とか文化とか教育あたりで刷り込まれてるんでしょうね。
    コンビニで現金決済は迷惑行為に近いと思っているのですが。
    東京都ならSuica・PASMOなんて保有率100%に近いと思うし、ID・Edy・クレカでも決済できるんだから、コンビニで使わない理由がわからない。


  • 会社員

    中国でのモバイル決済は専用のリーダーが不要な、スマートフォンのみで完結するQRコード決済だから普及したのだと思います。NFCが基本だった日本とは出発点が違い、スマートフォンの機種に依存せず、個人間の決済も使いやすい環境にある。
    日本でキャッシュレスの店舗を増やしたいなら、端末にNFC Type C搭載を義務付けるか、機種に依存しない決済(QRコード決済等)を推奨するのが現時点で出来る事。
    QRコード決済が個人や中小店舗のキャッシュレス対応に近づく為の、一番手っ取り早い方法。これを推進出来るのは楽天の楽天ペイだと思いますが、リアルの店舗にリーチ出来ていない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか